
部屋の状態は心の状態を映すらしいけど、片付けは心に余裕が無いと出来ないよね 1/5
1年以上本格的な片付けをしていなかった自室兼仕事場兼次男の部屋を、本日久しぶりに片づけました。
片付けせんといけんなー、と1年以上ずっと思っていましたが、ずっとその気が起きませんでした。
今までの人生を片付けで振り返ると、やらねばならんことが多かったり、心配事や疲れが溜まっていると、家や部屋を片付ける意欲が落ちるように思います。
新しいものを買ったら古いものを捨てる、や、物の置場を決めている、といったレベルまで自分がいっていれば別ですが、自分以外の介入で物が増えたりすると難しいですよね。
片付けが出来なくなったら、心に負担が掛かっていると思うようにしたいと思った2025年の年始なのでした。


休暇中にやること
☑️携帯契約と解約の整理
☑️祖母に曾孫を接触
☑️子供らの企画で行きたいところへ
☑️買い物
🔲 温泉
☑️実家の風呂に換気扇設置
☑️実家のサッシを修理
☑️年明け3件の面接準備
☑️年明け提出する副業の作成
🔲副業用の記事作成
✖初売りでPCを購入(無理して買う必要は無いと判断)
✖初売りでポイント還元品を購入(対して初売りの利点が無い)
☑️もう少しマシな冬の普段着を購入
✖同窓と会えないかコンタクト(急に帰省した為)