お酒のメモ ウイスキー篇1 TWINALPS
ウイスキーはハイボール派です。以前はアイラがいいかなぁーなどよくわからないながら言っていました。
でも、それ以上に日本の地ウイスキーに関心があって、ちょっとふるさと納税で初めて見たものをいろいろと試しています。その地域を知るきっかけにもなりますし、そういう使い方もいいのかなって思っています。
マルス信州蒸留所 本坊酒造
1985年から長野県にある蒸留所です。「いつか日本の風土を生かした本物のウイスキーを造りたい」。そんな夢を実現させるために建てられた醸造所だそうで、なんかいいもの選んだ気になれます。
TWIN ALPS
名前の由来は「中央アルプス」「南アルプス」のふたつのアルプスの雄大さをイメージしたそうで、ブレンデッドウイスキーで、柔らかな口当たりと「バニラやクッキーの様な甘い香り」と「熟したフルーツの香り」の二つの香りが一体となった豊かな芳香と、穏やかな余韻が楽しめます。
ブレンデッドウイスキー、モルトグレーン、40度 だそうで、この辺りも参考にして自分の好みを探していこうと思ってます。