![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76623681/rectangle_large_type_2_df8b3ecd6c0c2a4a0903d27103de272e.png?width=1200)
Satisfaction75 R2を組みました
Keyboard: Satisfaction75 R2
— detteiu (@detteiuwwwwww) April 14, 2022
Switch: Alpaca V2
Keycap: GMK Pixel
Stabilzer: Owlstab V2 pic.twitter.com/SGPdBwlOgZ
今回はキーボード制作記録と感想みたいなのを書いていこうと思います。
※本noteの後半にはオタクのお気持ち表明が含まれています。
簡易まとめ
・外見の美しさは最高。100点。おしゃれすぎ。
・打鍵感は手元のSPACE65:CyberVoyagerより良い気がするが、Sat75用のサードパーティ製case foamとplate foamを使っているので単純比較は出来ない。(そもそもスイッチが違う)
・Extra販売やアフターマーケットで7万超えのキーボードだが、「Satisfaction75が欲しい」という拘りが無いなら同価格帯にもっと良いキーボードがあると思う。
・Alpacaスイッチは超気持ちいいです。
購入~開封
Satisfaction75 R2はiLumkbのExtra販売で買いました シンガポールドルで$760ぐらいでした。
こんだけ金出すなら他のキット買ったほうが絶対良いです。僕はどうしてもSatisfaction75を入手したかったので買いました。
Satisfaction75の箱開けてる
— detteiu (@detteiuwwwwww) April 11, 2022
箱からオシャレすぎるし専用のキーボードケースまである pic.twitter.com/TqtlzF3GTm
クソオシャレ pic.twitter.com/RDwboN0mYl
— detteiu (@detteiuwwwwww) April 11, 2022
ノブも良い pic.twitter.com/7Rf5YIEcjz
— detteiu (@detteiuwwwwww) April 11, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1650179856582-F3qbxsKN4z.jpg?width=1200)
キーボードのデザインについては最高です。
ただSatisfaction75 R2はcase foamもplate foamも無いしUSB接続はドーターボードじゃないしガスケットマウントでもないです。Keebやってるオタクならこの意味が分かると思います。
自作キーボードやってないオタク向けに言うと「平成仕様」って事です。今は令和です。
サードパーティ製case foamとplate foamについて
以下サイトで購入しました。https://stupidfish.design/products/satisfaction75-r1-case-and-plate-foam-set
フォロワー(狂った量のキーボードを購入している御方)からお教え頂きました。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650179854764-uVZP0KdXX3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650179854676-0NbzTq3krl.jpg?width=1200)
一応写真撮ったんすけどこれじゃ何も分かんねえ!!
装着前と装着後で比較してないので効果は分からないですが、多分あります。(適当)
キーボード制作記録
身内向けにDiscordで制作過程を配信してたんすけど、完成直前以外全く盛り上がらなかったです。
基本同じ絵面がずっと映るので当たり前だと思う。見せるにしてもダイジェスト形式で編集しないと地味すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1650180513846-C1hQvqwrTU.jpg?width=1200)
まずはピンセットでPCBの動作確認から。
この作業で不良品に当たった事無いんだけど、おまじないも込めて毎回やっています。問題無く動作しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650180703294-xAczjV63yO.jpg?width=1200)
OLEDのはんだ付けとStabilizers foamの装着。
![](https://assets.st-note.com/img/1650180884427-whkhcgAJJq.png?width=1200)
スタビライザーのルブと装着。今回は手元のOwlstab V2を使用。
スタビライザーのルブは今回ちょっと塗りすぎました。上手なルブは今後の課題とします。
![](https://assets.st-note.com/img/1650179855357-FcHMzPr2sc.jpg?width=1200)
プレートの装着とスイッチのはんだ付け。
手元のAlpacaスイッチが足りなかったので一部Everglide Aqua Kingスイッチを装着しています。
スイッチはルブしてスイッチフィルムを挟んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650179856988-hRm5YeUQTG.jpg?width=1200)
ボタン電池。OLEDの時刻を保存する為に必要なのでAmazonで買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650181154782-r69LfRcitl.jpg?width=1200)
プレートをケースに固定してスイッチのはめ込み。
この辺りは完成間近で身内配信も多少盛り上がった。嬉しい。
完成後USBケーブルを挿しても認識せず、俺が「7万円の文鎮になる~~~~オタクに馬鹿にされる~~」って騒いでいたのが一番盛り上がった。
最終的に無事認識して本当に良かった。文鎮化してたら一生ネタにされた。
完成
![](https://assets.st-note.com/img/1650181363976-QTYNNIOAhs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650181364177-h4XLQuC9BJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650185000647-T35NFt1qLJ.png?width=1200)
自作キーボード最高~~~~~~~(ルブはカス)
打鍵感について
手元にあるSPACE65:CyberVoyagerよりは打鍵感も音も良いと思いました。といってもSpace65のスイッチはGateron Robinスイッチなんで単純比較は出来ないです。
お気持ち表明編
ここからはオタクのお気持ち表明です。
俺はどうしてもこのキーボードを手に入れなければなりませんでした。
それは俺自身を救済する為です。
2020年11月頃だったか、Satisfaction75 R2のGroupBuyが始まったんすよ。俺は当時GB参加するか迷ってて、結局参加しなかったんです。
この判断が後に大きな後悔を生みました。
geekhackで、キーキャップのページあるじゃないですか。
俺GMKのキーキャップが大好きで、色んなキーキャップ見てたんすね。当時も今も。
んでレンダーってあるじゃないですか。キーキャップのレンダーって実際にキーボードに挿した状態のね。↓こんな奴。
![](https://assets.st-note.com/img/1650195358423-SEMim7j9lB.png?width=1200)
当時の記憶なんだけど、結構色んなキーキャップのレンダーでSatisfaction75が使われていたのよ。何度も見たの覚えてるよ。
Satisfaction75が使われてんのよ。
Satisfaction75が使われてんのよ。俺がGB参加し損ねて、後から欲しくなってきたキーボードを見せつけられるのよ。ほらこんなに美しいでしょって。そりゃ美しいよ。でも手に入んねえんだわ。
良いキーキャップを探していたら俺が手に入れ損ねたキーボードをこれ見よがしに見せつけられる毎日だった。(被害妄想)
気が狂いそうだった。俺の時間は2020年で止まってしまった。
時が進み2022年、キーボードについての理解も深まり、同価格帯なら他に良いキーボードがある事を理解できるようになった。
それでも、2020年に取り残された俺自身を救ってやる為に、かつての俺自身に
「このSatisfaction75見てみろよ。俺が頑張ればお前が欲しかったキーボードだって手に入るんだぞ。スイッチとスタビライザーのルブもしたぞ。キーキャップはGMKで、USBケーブルは1万円のオシャレな奴だぞ。だから2020年でずっと蹲る必要は無いんだぞ。」
って言ってやる必要があった。かつての俺自身を赦してやる為に。
キーボードを買った瞬間、1年以上渦巻いてた頭の中の声が一つ減ったのを感じ取った。やっと一つ、過去に決着を付けられた。
お気持ち表明をもう一つまみ(最悪)
前述の通り、Sat75はiLumkbのExtraで買ったんすけどよ~これがよ~
![](https://assets.st-note.com/img/1650191558360-WMuf8QGGIM.png?width=1200)
2022/3/24に「今週末売る」つったのに実際販売したのは3/31でよお~
(販売告知自体は24日以前からあった)
お前らの言う「今週末」ってのは7日後って意味なんか?????????シンガポール語の今週末って7日後って意味なんか???????????
![](https://assets.st-note.com/img/1650192752776-02y5YOKAFj.png)
KEEBLISH: This Weekend
ENGLISH: 7 days later
ほんま許せんわマジ。独GMKも何年も生産遅延を繰り返してるしVegaは10ヶ月以上遅延してるしほんま許せん。何もかも許せん。KEEBの何もかもを許せん。手に入らないキーボードをレンダーに使うクリエイターも許せん。GBに参加し損ねた俺自身も許せん。何もかも許せん。ほんま許せん。でも1番許せんのはGMKかもしれん。お前ら生産遅延何年繰り返してるんや?????(とばっちり)
最後に
何にせよSatisfaction75を組めて本当に良かったです。
これを見ている自キのオタクの方々は、GBを決して逃さないでください。(釈迦に説法かもしれません)
自作キーボードをしていないオタクの方々は、キーボードはREALFORCEかHHKBから探してください。自キ沼に足を踏み入れないでください。
俺とSatisfaction75の物語は一旦これで終了です。
次はVega組むぞ。
スタビライザーはStaebiesを使う。キーキャップはGMK Evil Dolchだ。俺はGMK信者だからキーキャップはGMKしか使わんぞ。スイッチはAlpacaかFull POMどっちが良いかな。ENDGAME IS NEVER.
本noteはSatisfaction75 R2で執筆しました。(定型文)