
青空美術館🌈安心院本町鏝絵通り【後編】
こんにちは。今回は、大分県宇佐市安心院町の鏝絵通り散策レポートの後編になります。鏝絵(こてえ)とは左官職人が漆喰の壁に鏝(こて)を使って描いた絵のことです。前編をまだお読み頂いてない方は、鏝絵についての詳しい説明もありますので、是非前編からご覧頂けると嬉しいです😊
散策ルート紹介
今回歩いたルートを赤(前編)と青(後編)の線で示しています。地図は、通りの中間付近にある観光案内所「ラシュレ安心院」さんで頂いた散策マップを拝借しています↓

後編は、メイン通りから左折して国道500号に出て鏝絵を見ながら歩き、最後に集落内に戻り上鶴家の鏝絵でフィニッシュです。それでは早速行ってみましょう🏃♀️
散策メイン通りから国道500号方面に左折します↓

右側角から2軒目の平松理容室の鏝絵をご紹介します↓赤青白のクルクルポールが懐かしいですね💈



この鏝絵は花札みたいでかわいいと思いました🎴(イノシシのお尻がキュート😆)
理容室の向かいの建物には、軒下に古道具が並んでいる中に、なにやら複数の鏝絵が見えますよ❗️

その中の2点をピックアップしますね。まずは前編でもご紹介した『流しの左官』高吉さんの作品↓


これは繊細で美しい✨色も鮮やかで、まるで日本画の様ですね。写真では分かりにくいですが、松の葉や鳥の羽に細かい彫りが入ってるんですよ!(写真を拡大してみてください)こんな細かい技がコテで出来るなんて凄い😳
2点目はセメント造りのシュールかわいい招き猫↓


それでは先に進みましょう👟
お、国道に出る手前で猫ちゃん発見↓🐈⬛

旅先で必ずといっていいほど遭遇する地元のミーちゃん、癒されるんですよね〜🍃ありがとう🤗
国道500号に出ました↓ 国道沿いでは、ロータス伊藤さん敷地内の2点の鏝絵と、安心院高校校門脇の鏝絵を1点ご紹介したいと思います。

ロータス伊藤さんの敷地の手前には、桜と石垣が美しい神社さんが↓鳥居の脇に公民館も建ってるし、この地域の氏神様なんでしょうね。


そして、神社を過ぎるとすぐ、道路脇におめでたい図柄の鏝絵が掲げられています。


長寿を願って作られた鏝絵でしょうか。松の幹や亀の甲羅の細工が細かいですね🐢
同じく数メートル離れた道沿いにある、これまたおめでたい図柄の鏝絵↓(木の影で解説が読みにくくてスミマセン💧)


こちらは絵と文字の部分が浮き彫りになってて、鯛や波の表現も躍動感があって素晴らしいですね釣竿には竹を使っていて凝ってますよね🎣作者の佐藤本太郎さんの作品、もっとみてみたかったなぁ。(今回の散策ではこれ一点しか見てません)
少し先に進むとすぐ、安心院高校が見えてきます。日曜日だったけど、空手部の型の稽古?か何かの「おいっ!」という元気な掛け声が響いています🥋で、校門前の鏝絵です↓



鷹は前途洋々な高校生にピッタリのモチーフですね🦅安心院高校の生徒さんは、毎日登下校にこの鏝絵を見て、地元愛を育まれることでしょう✨安心院、いいところだよね〜☺️
この先の国道沿いの、医院や観光協会の建物にも鏝絵があるようなのですが、時間の関係もあり、高校前の交差点から左折してまた集落内に戻り、上鶴家の鏝絵を目指します。
住宅街なのでとこかな〜とキョロキョロしていると、「上鶴さんちの鏝絵」のさりげない案内板が↓

こういう路地、なんだかワクワクしませんか?💓
早速先に進んで見ましょう👟
わ〜、こっちにも雰囲気のいい路地✨↓

で、肝心の上鶴さんちの鏝絵はこちらになりまーす💁↓



上鶴さんだけに「めおと鶴」か〜、仲のいいご夫婦なんでしょうね。こちらの作品もいいですね🥰散策マップには他にも鏝絵スポットが載っていたのですが、帰りの時間もあるので、泣く泣くここで散策を終了します。また来ま〜す🚗
あとがき
安心院の鏝絵通りの鏝絵鑑賞、いかがでしたでしょうか?みなさんはどの鏝絵が好きでしたか?私は流しの高吉さん(勝手に省略してるし)の作品が、繊細で優美な感じがして好きでした✨今回ご紹介したのは鏝絵通りの鏝絵の中の一部であり、実際はもっと沢山の鏝絵がありましたよ。そして鏝絵通り以外の地区にも、安心院には至る所に鏝絵を掲げた家が見られました。一日ゆっくり歩いて、お気に入りの一枚を探すのも楽しそうですよね♪(ひとんちのだけど)
そして安心院町は、とっても明るくて綺麗な田舎という印象です。地域ぐるみで地元の文化を大切にして活用し、グリーンツーリズムにも力を入れていて、外に開かれた優しい町だと感じました。鏝絵を守っていくのは大変だと思いますが、素敵な文化を継承していって頂きたいです✨

最後までお読み頂き、ありがとうございました☺️
【参考HP】
宇佐市公式観光サイト
アクセス情報もこちらから
https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10174.html
宇佐市観光協会 安心院部会公式HP
http://www.ajimukk.com/kotee/index.html