![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14370201/rectangle_large_type_2_e50173d4633ba09063438ef21470e8af.jpeg?width=1200)
モテない君 〜音楽で遊ぼう①〜
2000年ごろまで、関西テレビで『島田紳助の人間マンダラ』というバラエティー番組が放送されていました。その中に「モテない君」という素人さんが登場するコーナーがありまして、
いわゆるクセがある人だとか、コミュニケーションが苦手そうな人(男性)を番組で応援して、街角で気になった女性に告白するまでをお膳立てする ――といった内容でした(『電車男』みたいなかんじ?)。
あるとき紳助が「モテない君だけ集めて、野球やろうや!」みたいなコトを言いだして、番外編の企画が組まれることになったのですが……
いざ集まって、野球を始めてみると、やっぱり、みんなヘタくそで。グダグダなんですけど。
でも、すっごく楽しそうに、声掛けあってプレーをするんですね。
その野球のVTRがおわって、スタジオで紳助が
「ほんまスポーツってすごいよな。ふだん話さんようなヤツでも、自然と声だすんやもん」
みたいな事を言っていたのですが、そのコメントがとても印象に残っておりまして。
それ以来
「なにかひとつキッカケがあれば、コミュニケーションって、グッと取りやすくなるんやなー」
……みたいなことを、考えるようになりました。
そして、その考え方がもととなり、いつしか
「スポーツ同様に、音楽を何かのキッカケにして、人が繋がりやすくならないかなー」
……みたいなことも、なんとなく、考えるようになっていきました。
(つづきます)
~ 今回のイイタイコト ~
スポーツや音楽などのキッカケがあるだけで、
コミュニケーションは グっととりやすくなる。
「#週1note」という企画に参加しています。「週にいちど、みんなでnoteを書いて "発信する習慣" をつけよう!」といった企画です。