見出し画像

大寒波到来!平和ぼけしている私が当日した防災対策

ニュースでは10年に一度の大寒波といわれ、記憶に新しい半月前のクリスマス寒波の大雪で(雪かきが)大変だったことも頭によぎり、普段なんの備えもしていないわたしはさすがに焦ったので、できる範囲でやりました。

しかも昨日の午後、いよいよ雪が降ってきて気温がどんどん低くなってきた頃から、です。

ちなみに我が家はオール電化住宅。
停電で暖房が止まってしまえば厚着以外寒さをしのぐ方法はありません。

のんきなわたしが出来たのは、以下の最低限な防災対策です。

もしもの停電、断水に備えて
やったことリスト

  1. 懐中電灯に電池を補充

  2. 娘が中学の時に学校で作った防災ラジオをクローゼットから持ち出す

  3. カセットコンロ、ガスの準備

  4. 空のペットボトルなどに水を補充

  5. 使っていなかったガラスサーバーにも水道水を補充

  6. 保冷剤(大サイズ)を冷凍

  7. エコキュートの凍結予防運転スイッチの確認

  8. お風呂の湯量を普段より増量設定

  9. お風呂の残り湯を流さないでおく

  10. お風呂の自動運転時間を5時間に延長

  11. クーラーボックスの準備

  12. 屋外の立水栓(2箇所)に緩衝材を巻き付ける

  13. 立水栓の水をチョロチョロ出しっぱなしにしておく

  14. 携帯電話の充電をこまめにする

  15. カイロを購入

  16. 食材の買いだめ

果実酒作りにハマっていた頃使っていたサーバー


こうしてリストにすると大したことはやっておらずつくづく自分の平和ぼけがあらわになっていると少し反省(←少し、が既に平和ぼけ)。


実際に被災された方がこのリストを見たらこの程度の心構えじゃダメ!とお叱りを受けそうです。

万が一のことを考えるとまだまだ備えは不十分。
実際、電池の予備も無く、ストーブなどの電気以外の暖房器具も無く、もちろん発電機なんぞ持ってない。

これを踏まえて今後石油ストーブを買うのかどうかを家族会議になりそうです。

実は昨日の夕方、数秒間だけ我が家を含む市内の一部が停電になり、これはやばいと焦ったのは事実。しかし喉元過ぎればなんとやら…でこのまま春になれば危機感も薄れることは目に見えています。

あぁ、やっぱり反省していない…

ちなみに昔むかしに備えたスカスカの防災バックの中を確認してみたら、入っていたのは

  • 絆創膏

  • 軍手

  • 敷物

  • ロープ

  • ローソク

  • 三角巾

  • ビニールカバン?

だけでした(汗)。

防災バックが軽いはずです💦

その昔は乾電池の予備や下着、靴下など入れていた時もありましたが…

今どきは防災バック30点セットなどネットで購入できたり、最低限を自分で揃える防災ライフハックなどもあるので参考にしたいと思いました。

とりあえず寒波過ぎたら乾電池を買いに行ってきます。


誰かの役には立ちそうもないのんきな防災意識を改めて見直し、今後の備忘録として残しておきます。

いいなと思ったら応援しよう!