無料でダウンロードできる「Inkscape」を使ってみた感想。作業の過程など
「今日、ホームパーティーやったっけ?」という食器の量を毎日洗っています、大家族バンザイ、近藤です。今回は、「Inkscape」を使ってみた感想を一体験記としてつづってみました。使用を検討している方の一助になれば幸いです。
windowsのPC購入
「Inkscape」うんぬんの前に、まずは端末から用意。先月、ドスパラのノートPCを買いました。
テレビさえ、4と5と8チャンネルしか映らない我が家に、新しいデジタル機器が仲間入りです。
「使いたいソフトの推奨スペックを参考にするとよい」という、うっちーのアドバイスのもとさまざまなサイトを渡り歩き、最後は勢いでポチりました。
同じようなスペックのなかで劇的な安さだったのですが、今のところ不具合はありません。
(ただ、PCを梱包していた箱に開封した跡があったことだけは、はっきりと記憶に残りました)
Inkscapeを使った作業過程
PC購入後、まとめサイトでよく登場していた「Inkscape」をさっそくダウンロード。
基本的に日本語対応ですが、ところどころ英語が出てくるので不安にはなります。雰囲気でなんとかいけました。
作業画面はこのようなかんじです。
手始めに、コンドウの手書き文字をとりこんでみました。
完成までの過程は、以下のような具合です。
※これらのやり方は、完全なる自己流です。(しかも初心者)
この方法であっているのかわかりませんし、方法に正解があるものなのかもわかりません。(つまり、なにもわかりません)
Inkscapeを使ってみて
Inkscapeがもつ機能のごく限られた部分しか使っていませんが、ちょっとした不具合があることもわかってきました。
例えば、以下のようなものです。
ただ、初心者ですから、これも不具合なのかよくわかりません。
方法が間違っている可能性も考えられます。
無料で使わせてもらっている手前、少しくらいの使いにくさはおおめに見たい気持ちです。
メリット・デメリットを詳しく紹介しているサイトもあるので、ご興味のある方は見てみてくださいね。