![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57735561/rectangle_large_type_2_39808d4ddb6eaaa05ba6729eeacafbc6.png?width=1200)
デザイン思考の本場d.school仕込みの無料ワークショップを開催
こんにちは、デザイン思考研究室です。
この度、第5回目となりました、d.school Starter Kit 日本語版ワークショップを開催いたします。
★満足度平均「9.1 / 10」の無料のデザイン思考ワークショップ!
これまでの参加者38名の方々の満足度は10点満点中9.1。
非常に好評いただいているデザイン思考を学べるワークショップとなっていますので、是非、この機会にご参加ください!
どんな人が参加できるの?
「アイデア発想法を学びたい」
「新規事業を作りたい」
「顧客のニーズを知りたい」
「デザイン思考って聞いたことあるけど、何かわからない」
「デザイン思考、本で読んだけど実践してみたい」
「デザイン思考がどのように仕事に活かせるのかを知りたい」
「ワークショップを主催してみたい」
などなど、どなたでもお楽しみいただけるコンテンツになっています。
d.school Starter Kit 日本語版って何?
このコンテンツは、デザイン思考の本場、スタンフォード大学のd.schoolにて公開されているデザイン思考入門のワークショッププログラムを日本語訳したものです。
昨年9月に我々デザイン思考研究室が公開いたしました。
このコンテンツは誰もが主催者になれるように作られていまして、公開した我々が率先してワークショップを開催しています。
前回の様子。
d.school Starter Kitの紹介動画(日本語字幕付き)
是非、ワークショップに参加して、
自分のクリエイティビティを爆発させてみませんか???
イベント詳細と申込
日時;8/14(土) 13:00-16:00
@Zoom(オンライン)
参加無料
持ち物
・PC
・紙(普通紙4枚 or 電子ペーパー)
・ペン
参加希望の方は以下の参加フォームからご登録をお願いいたします。
皆様にオンラインでお会いできるのを楽しみにしております!!
デザイン思考研究室って何者?
デザイン思考研究室は、 「日本をもっとクリエイティブに!」を理念とし、デザイン思考に関連する情報を発信、交流できるコミュニティです。 noteでは、d.schoolマテリアルの公開、ワークショップ情報を発信しています。
無料のfacebookグループとなっていますので、ご興味のある方、是非とも気軽にご参加ください。
(執筆: 西村 悠)