![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64071465/rectangle_large_type_2_beeb3cf7e957a0e8dda2292e1e3bd27d.jpg?width=1200)
エルキャンプ 2021秋 @五光牧場
2021年10月22日(金)、デザインスタジオ・エル長野メンバーで、長野県川上村にある 五光牧場オートキャンプ場に行ってきました。テーマは「エルと自分の未来を考える」。自然の中でデジタルから離れ、未来について考えてみよう、という社内イベントです。キャンプの様子をお伝えします!
(文・ハラ/写真・ハラ、清水)
7:00 出発
長野本社メンバーは7時集合&出発。天気いい日を選んだつもりだったのですが、前日の天気予報では雨予報に…。起きた時点で、長野市内は降っていませんでした。このまま、なんとか持ってくれたら…。
9:00 小海町のスーパーで買い出し
五光牧場に行く途中、小海町のスーパー「ナナーズ小海店」で、信州産のお肉をはじめとした食材を購入。当初カレーの予定でしたが、雨模様なので体が温まる鍋系にチェンジ。
9:50 五光牧場到着
五光牧場に到着し、受付にてチェックイン。オーナーさんとは、数か月前にWebサイトからのお問い合わせをきっかけに、お仕事をご一緒させていただくご縁をいただきました。「ぜひエルさんみんなでいらして、自然のなかでリモートワーク体験してください」と仰っていただいたこともあり、今回のキャンプが実現しました。
五光牧場オートキャンプ場
長野県川上村。八ヶ岳の麓・野辺山高原にあるキャンプ場で、標高は1300m。自然そのものの地形を生かした広大な敷地が広がります。
受付で各自健康チェックシートを提出し、いざキャンプ場内へ。
10:00 場所決め
整地されていないハードな道を一周しつつ、場所決め。2週間前に一度打ち合わせで訪問していたので、ほぼアタリはつけていました。それにしてもめちゃくちゃ場内が広いのです。そして平地がほとんどないので、どこに設営するかは大事なポイント。
五光牧場オートキャンプ場一周。めちゃくちゃ広い。 pic.twitter.com/l4L1SmRcE6
— ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル (@harahiroshi) October 22, 2021
まだこの時点で雨は降っておらず。秋の荒涼とした感じがよい雰囲気。そしてキャンプ場全体、天然芝がとてもきれいです。
場所決まりました。
10:30 テント設営
キャンプが趣味というディレクター・保科の的確な指示のもと、各メンバーがそれぞれの持ち場で設営開始。今回のキャンプは彼がいなくては実現できませんでした…!前の週に近くの河川敷で練習までしてくれて、、ほんと感謝。
社内イベントでテント使うことになったから事前に張る練習。
— 保科 大輔 / デザインスタジオ・エルwebディレクター (@d_hoshina) October 16, 2021
久しぶりにやったけどなんとかできてよかった☺️ pic.twitter.com/6bQ1kI0K9c
てきぱきと設営が進みます。
完成。これで雨風もしのげる!
11:30 昼食
メニューはすき焼きと味噌鍋、それからBBQ。火起こしからスタート。
デザイナー山岸、小学校のころ使っていたという飯盒を持参しごはんを炊いてくれました。
ウィンナーなどを焼きつつ。
炊けた!いい感じ!
すき焼きも鍋もおいしくいただきました!
実は、リモートのメンバーとアルバイトのメンバーが今日初めての顔合わせだったりしました。こういう機会に接点を持ち、交流の時間が作れたのは本当によかったです。
自然のなかでゆっくりとした時間を過ごす。最高です。
12:30 雨が降り始める
食べている途中からとうとう雨が…。調理後だったのがせめてもの救い。そしてテントのおかげで雨風はしっかりしのげました。
気温は10℃以下なので寒いですが、薪をくべて暖をとる。あったかい…
先週「ヤマとカワ珈琲店」さんで仕入れたシーズンブレンドをコーヒーミルで挽いてドリップ。キャンプに美味しいコーヒーは欠かせません。いい香りが漂います。
お湯が沸くのをゆったり待つ時間も、普段だったら味わえない感覚かもですね。
美味しいコーヒーを飲んでほしい!僕が今日一番真剣だったときです。
13:00 本題「エルと自分の未来を考える」
ここからメンバーが「エルと自分の未来を考える」車座会議スタート。いっきに真剣モード。これからの取り組みについてどのようにしていくべきか、みんなほんとうに一生懸命に考えてくれています。じーん。。
また、エルは46期がはじまって間もないので、今期、ひとりひとりの目標を考える時間になればいいなと思います。
ちなみに社長の僕は加わっていません。みんなの自主性に任せております。僕はどこにいるかというと、「ぽつん」です笑
僕は僕で、しっかりエルとみんなの未来を考えます!
15:00 片付け
雨が強くなってくるなか、手分けして片付け・撤収
16:00 チェックアウト
五光牧場さん、お世話になりました!必ずまた来ます!
18:00 帰社
エル着で解散。お疲れさまでした!
終わりに
業務ではないところで、こうやってメンバーと共同作業をしながら交流を深めることができて本当によかったなと思います。
五光牧場のオーナーさんといろいろ話をしていて、キャンプとは「キャンプを通して生き物としての本能を取り戻すもの」ということを聞いて、なるほどなぁと思いました。天気を気にしているようではいけないのかもな…と。
普段と違うこと(不便さ、危険さなど)をちょっと体験するだけで、便利な日常で鈍ってしまった本来的な感覚が少しだけ呼び覚まされるような気持ちになりました。自分はよく、デジタルまみれの毎日から逃れるために山へ出かけるのですが、それは人間が持っている本能なのかな?とも思いました。すごくいい体験ができました。
せっかく自然に囲まれた長野県で仕事をしているのだから、こういったイベントは定期的に開催していきたいと思います。