
星空の共鳴:Designship 2023の新Conference Identityを紐解く
こんにちは!
ブランドチームのいしかわ(@ishikawa_design)です。
今年のDesignshipは4年ぶりにオフラインをメインに開催する運びとなり、それにともなって新たなコンセプト「広がりすぎたデザインを接続する」が掲げられました。
そんな、新しいDesignship 2023の開催まであと100日!
このnoteではDesignship 2023のConference Identity(カンファレンスアイデンティティ)の制作の裏側をお届けしたいと思います。
そもそもDesignshipのConference Identityとは?
例年、Designshipでは実現したいカンファレンスのあり方をビジュアルとして表現し、「Conference Identity(カンファレンスアイデンティティ)」として定義しています。詳細は以下の記事にまとめてあります。
その年ごとに変化するDesignshipのメッセージを表現し、「また来年もカンファレンスに参加したい」と思っていただくためのプロセスとして、毎年大切に磨きあげています。
ぜひ過去のカンファレンスアイデンティティに関するnoteもご覧ください。
▼昨年
▼2019~2021
完成までの軌跡
1.コンセプトワークショップ
例年にならい、4月末にコンセプトワークショップを実施しました。
まずはこれまでに制作したカンファレンスアイデンティティとそのコンセプトについて振り返ります。

それから、新コンセプト「広がりすぎたデザインを接続する」を体現するにふさわしいキーワードをブランドチーム全員で洗い出していきました。

その中からビジュアルに起こすキーワードとして
High Five
Resonance(共鳴・共振)
星座(Galaxy・The First Star・望遠鏡など宇宙を連想させる単語)
が選ばれ、それぞれのキーワードから連想できる画像を集めてイメージを膨らませていきます。

2.ラフ展開
コンセプトワークショップで定めたキーワードをもとにブランドチームのメンバーが各々ビジュアルのラフを制作し持ち寄りました。

持ち寄ったビジュアルを全員でレビューし、以下をブラッシュアップしていくことに決めました。

3.ブラッシュアップ→完成!

幾度かのブラッシュアップを経て、星を模したドットを線で繋ぐビジュアルが浮かんできました。
そして…

ついに完成!
Designshipのロゴのようにクラフトマンシップが感じられる有機的な印象とコンセプトの「接続」を体現する素敵なビジュアルに仕上がりました!
【Designship理事 細見からのコメント】
カンファレンスコンセプトの見直しに際し、Conference Identityを体現できる様々な表現が検討されました。
結果、コンセプトの構造がメタファーとしてシンプルに伝えられる星座モチーフで、ブラッシュアップを重ねました。
Designshipのブランドではダイナミックアイデンティティを採用しています。今までのカンファレンスで守っていた「Designshipらしさ」を色や筆跡表現で踏襲しつつ、新しいコンセプトを直感的に伝えられたら嬉しいです。
最後に
いかがでしたか?
完成したビジュアルはWebやSNS、ポスターやチラシなどで展開されます。
また当日の会場ではカンファレンスアイデンティティを存分に生かしたクリエイティブを展開していきますので、ぜひ会場にいらして生まれ変わったDesignshipを体験してください!
会場参加・オンライン参加のチケットは下記URLからご購入いただけます。
早割チケット・学割チケットは枚数に限りがありますので、下記よりお早めにお求めください!
▼Designship 2023参加チケットはこちらから
https://designship2023.peatix.com/
▼Designship 2023 スピーカー情報はこちら
https://design-ship.jp/2023/session
そして、Designship 2023では現在、公募スピーカーも募集しています。
あなた自身の知識と経験を共有して年に一度のデザインの祭典を一緒に盛り上げませんか?
応募期日は7/31(月) 23:59まで。
下記のフォームより、ご応募をお待ちしております。
▼公募スピーカーのご応募はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSehUNoR45jMhvVHKh-9P0J3GKQevVRUpfY9bB9yJoCQjsHviQ/viewform
そのほか、Designshipに関する最新情報はTwitterをはじめとした各SNSでお知らせしています。
スピーカー情報や準備の様子などもお届けしますので、よろしければチェックしてください🌟
▼Designship 公式Twitter