Designship 2021 本編開催プレイベント Open Session
こんにちは。collaborationチームのはろっぺです! ご紹介するOpen SessionのDay1でも司会を務めます。
今年も各業界でデザイナーが培ってきた比類なき知識と経験について、デザイナー個人に焦点を当ててあらゆるデザインナレッジと物語を聞ける場を提供します。
これまで、参加者の中でたまたま隣に座った人同士や登壇者・スポンサー間でカンファレンス後にプロジェクトが始まるなど、デザイナー同士の交流から新しい取り組みやつながりが生まれてきました。
オープンセッションは、Designship 2021開催前にデザイナー同士が意見交換を行うことを目的としたイベントになります。どなたでも視聴可能ですので、オープンな場で繰り広げられる物語をお楽しみください。
昨年のDesignship 2020では、登壇者同士のコラボを実現するため、「Extra Stage」を開催。アフターイベントとして、多種多様な登壇者・企業同士の対談・鼎談やコンテスト企画を行い、各社の垣根を超えたコラボレーションが繰り広げられました。
各社から、「ここだけでしかできない話」が語られ、Twitterでも
「無料とは思えない学びになるテーマ揃い!」「リアルな実践のお話はとても参考になる」など嬉しい感想をいただきました。
9月18日、19日にOpenSession開催🎉
今年も、ここだけでしか聞けない物語を紡げるコラボレーションの場をお届けします!
日時:2021年9月18日 (土) - 19 (日) 13:00-18:00
開催形式 : オンライン配信(特設サイトにて実施)
参加費:無料
対象者:デザイナー、デザイナー志望の方、デザインに興味のある方
お申し込み先:https://designship2021-opensession.peatix.com/
セッションのご紹介
ご登壇いただくみなさまとセッションタイトルを一部ご紹介します!タイムテーブルはこちらからご確認いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Day1
9.18 (Sat.) 13:00~13:40
売る体験のデザイン
ECプラットフォームにおいて、売り手のUXはどのように設計されているのでしょうか。サービス設計の背景や意図について、売り手に焦点を当て、どのようにオペレーション効率化やマーケティングをどのようにサポートしているか、それぞれのサービスの特徴やどのようにデザインしているかなどの事例をご紹介いただきます。
9.18 (Sat.) 14:00~14:40
「DX」においてデザインが担うべき役割
近年、行政におけるDX化が注目されています。デザイナーとしてDXプロジェクトに携わる上で、どのようにステークホルダーを巻き込んで進めていくのか、プロジェクトを進める上でのコミュニケーションで工夫していることなど、DX推進の裏側についてお話いただきます。
このほか、「デザイン組織の理想と現実 - 企業が求めるデザイン人材」「マーケティングツールのデザイン」「新規事業立ち上げの過程とデザインの関わり」のセッションを開催します!
Day2
9.19 (Sun.) 13:00~13:40
国内最大級サービスにおけるデザイン戦略
普段私たちが生活する上で、なくてはならないと言っても過言ではないサービスを運営する企業において、デザインはどのような存在なのでしょうか。またどのようなデザイン戦略の下、デザインがされているのでしょうか。ポータルサイト、スーパーアプリ構想の今についてや、国内最大級サービス運営を支える組織体制・開発体制についても迫ります。
9.19 (Sun.) 14:00~14:40
BtoBサービスのデザイン
BtoBサービスにおいては、企業に導入後いかに活用できるかどうかが重要です。より多くの企業へ継続的に活用してもらうためには、デザイン領域でどのような取り組みがあるのでしょうか。デザインシステムの導入やユーザビリティ・アクセシビリティの改善、ユーザー体験の改善など、実際の取り組みについてお話いただきます。
このほか、「デザイン教育の現在地」「デザインプロジェクトにおけるクライアントとの共創」「アイデンティティのデザイン」のセッションを開催します!
2日間にわたり、デザインプロジェクトの具体事例からデザイン組織、デザイン教育に至るまで、幅広いテーマを取り扱います。どなたでも参加可能ですので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!
【参加申し込みはこちらから】
- - - - - - - - - - - - - - - -
▼ 本編 Designship 2021 参加チケットはこちら
https://designship2021.peatix.com/
Designshipは、皆さまからのご支援があってこそ開催できているデザインカンファレンスです。
今年の開催、そして来年以降の活動継続のために、ご協賛をいただける企業様を絶賛募集しております。
以下のサイトより、お申し込みをお待ちしております!
▼Designship 2021へのご協賛について
https://design-ship.jp/2021/sponsor
※ 現在サポータープランのみのご案内となります