見出し画像

アクアテラリウムで使うモス【日本デザインプランナー協会】

アクアリウムでよく使われる代表的な苔は、ウィローモスです。ウィローモスは、水生コケの通称で、ウィローモスでもさまざまな種類があります。

ウィローモスは、丈夫でどのような環境にも適応するので育てやすいです。
流木や石の素材にも活着するので、どこにでも着けることができます。
またさまざまな種類があるので、組み合わせることでレイアウトを楽しめます。

今回はアクアテラリウムに使えるモスの仲間を紹介させていただきます。

ウィローモス

モスの代表的なウィローモス。アクアリウムでもよく使われますが、アクアテラリウムでも使えます。ウィローモスは水中だけでなく、水上でも育つのでアクアテラリウムでも使いやすいです。

流木や石に活着したウィローモスは、自然の趣を感じることができ、レイアウトにより一層自然感を与えてくれます。水上で使用するときは、乾燥させないようにしてください。他の苔同様に、適度に湿った環境でないと枯れてしまいます。

南米ウィローモス

モスの仲間で、水中では葉を三角に出し枝分かれします。水中では三角の葉が綺麗に育つことで、ボリュームが出て、他のモスにはない美しさがあります。ただ水上で育てると、水中とはまた違った形になるのです。水中で三角だった葉が、水上ではウィローモスのような葉になります。

水中と水上とでまったく違った形になるので、両方で楽しめます。南米ウィローモスは、ウィローモスと違い活着しにくいです。

そのため、水中ではテグスなどの時間が経っても溶けない糸で素材に巻き付けるようにしてください。水上でもフィルターから出てくる水流が直接当たると活着が難しいです。水流が直接当たらない部分に配置するか、テグスなどで巻き付けるようにしてください。

他にもアクアテラリウムで使われるウィローモスの仲間がいます。乾燥させないことと蒸れないようにしていただければ、綺麗に育ちます。ぜひウィローモスの仲間もアクアテラリウムで使ってみてください。


日本デザインプランナー協会にはアクアリウムクリエイターの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?