![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140479116/rectangle_large_type_2_53b0536f17a1b28d9e8fb669bce61466.jpeg?width=1200)
✅乳房増大術(豊胸術) ルートの決定?
こんにちは。
デザイン整形外科です。
今日は【プロテーゼ胸部拡大切開の位置?】についてです。
豊胸手術を受ける方の最大の悩みの一つは
"切開手術はどこに行けばいいですか?" という内容です
今日はその悩みを解決して
プロテーゼを挿入するためのルートとして、"脇の下"、"乳輪の周囲"、"乳房下線"の3つが代表的です。
👉🏻まず、相談した結果、各病院で外科医の好みに合わせて切開を勧めるようです。
そのため、どの病院で相談を受けるかによって、患者の心も決まるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715583922497-pDvLm1w9fY.jpg?width=1200)
Q1. 回復速度の違いは何ですか?
同じです。👌🏻
プロテーゼを挿入した後、カプセルを元の組織に形成し、安定化し、組織学的に設定されたスケジュールに従います。
✅出血、炎症、感染などの特異事項がない限り、同じように考えることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584510991-XY146w6ICY.jpg?width=1200)
Q2. どこでもっと傷がつくのですか?
同じです。👌🏻
肥大した傷跡/ケロイド体質でなければ、両方の切開をうまく治すことができます
それに何と言っても乳房の正面に傷を残したくない気持ちもあるでしょう。腋下と乳房下線を比較すれば、腋下の方が傷が目立たないと考えるのは自然ではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584520175-r3Ed2eXT2v.jpg?width=1200)
Q3. 腕の使い方はどうですか?
違いはありません。👌🏻
補正下着とトップバンドをよく着用すれば、両腕を使うことができる。
通常、脇を切開する場合は腕の使用が制限されるという話を聞いたことがある。
切開部位に関係なく、腕を使いすぎると補綴物が動くことがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584742536-wJgo6dvJXm.jpg?width=1200)
Q4. 乳輪の周囲 切開はどうですか?
普通の場合ならおすすめしません。
乳腺汚水がある場合と乳腺造影を同時に行う場合のみおすすめです。
感染と感覚異常の危険性が高いためだ。😂
その結果、個人の好みや手術方法によって異なる場合があります。
回復速度や傷跡の速さとは関係ありません。
傷跡が残っているときに気づかれないようにすることが大切なので、脇のほうが好きです。
💗ありがとうございます💗
![](https://assets.st-note.com/img/1715585037402-4wYyYKZkAW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715585046602-W4QTqRCsfU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715585057732-7bCzE05AFt.png?width=1200)
▼場所▼
![](https://assets.st-note.com/img/1715585187245-gfOubWByJT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715585287126-QS538cu1YY.png)