すぐに集客につながるインスタ投稿とは?【webデザイナー向け】
こんにちは!私は、脱サラ後に未経験から職業訓練でWebデザインを学び、その後就職もせずにフリーランスでWebデザイナーになった彩です。
私は、開業してからずっと100%インスタで知り合った方からのお問い合わせで集客しています。
webデザイナーで開業したい多くの方が、インスタを開設した直後の共通の悩みは「何を投稿したらいいの…?」かなと思います。今日は私の実体験で何を投稿しているか、をお話します。
01 私の実績公開
【開業後からの集客状況】
まずは、職業訓練を卒業(2023年7月末)してから現在の集客状況を時系列でお伝えします。
開業届を出してから全力疾走してきたので、こんな表を作ったのは初めてですが、自分でもびっくりな時系列です。
ちなみに上記のお問合せから全てご成約となっています。また、上記の中で制作が完了して実際に公開になったサイトは現時点で5サイトです。9月公開予定が2件、現在制作をお待ちいただいている方が4名という状況です。
これだけみたら本当かよ…ってなるような表ですね。。
【インスタの状況(2024.8.31現在)】
では、現在の私のインスタのスペックは…?というところが気になりますよね。「フォロワー何万人とかの強強のアカウントなんじゃ…」「ストイックの塊で毎日投稿なんじゃ…」とか思いますか?
実はそんなこと全然ありません。(もちろん、もっと改善しなきゃいけないとは思ってます。。)
私の現在のインスタ状況は以下の通りです。
ぶっちゃけ、微妙ですよね(涙)。わかってます。。もちろん今後フォロワーを増やす施策はもっとやっていこうとは思ってます(涙)。投稿数も2023年11月からもう10ヶ月経つのに60投稿って、少ないですよね。。(多分ガチ勢は毎日投稿してる)
でも、ここで言いたいのは「それでも集客はできてるんです!」ということです!
では、なんで集客できてるんだろう?というところが知りたいですよね。そこに行く前に、ありがちなWebデザイナー初期アカウントについて話します。職業訓練やスクールを卒業した方は、なんとなーくインスタ始めたりしますよね。その「なんとなーくなアカウント」で世の中溢れているな、と感じます。
02 よくあるWebデザイナー初期アカウント
【ポートフォリオアカウント】
ズバリよくあるのは「ただのポートフォリオアカウント」です。制作事例(最初はクライアントワークはないので、職業訓練の時のバナーや、卒業制作のサイトとか、自分で作った名刺、とか)をひたすらあげているアカウントよくあります。
制作事例を上げちゃいけないわけではないですが、それが中心だと続かなくないですか…?
【勉強内容公開アカウント】
次によくあるのは、「勉強内容をそのまま投稿するアカウント」です。自分の成長過程を見てもらい、応援者から集客できないかなぁというやつですね。
これ本当にたくさんあるんですが、これで出来上がるのはフォロワーが同業者とか、初心者を狙ったスクールだらけのアカウントです。
勉強の過程を投稿するのはいいと思いますが、いつになったらお客様と繋がれるの…?ってなりませんか?
03 何を投稿したか
じゃ、何を投稿したらいいのー?????ってなると思います。
結論からいきます。私が投稿しているのは…
つまり、私のインスタアカウントのターゲットは自分でサイトを作ろうとしている自営業者さんです。
具体例で言うと、例えばこんな内容を投稿してます。
文章だけじゃ読まれないからフリー素材のイラスト使おうね!
サイトカラーは3色(メイン・アクセント・背景)を決めよう!
プロのサイトリサーチの仕方(Pintarestの使い方紹介) etc.
私はWebデザインの中でも、「サイト制作」の受注をメインでやっているのですが、インスタ投稿ではサイト制作の売り込みはしていません!
制作実績だけの投稿ってつまりサイト制作の売り込みになっちゃってるんですよね。
一見、サイト制作に関するお役立ち情報って集客にならないんじゃないの?っと思いますかね。でも、実際はきっと(私のお客様からしたら)こういう流れなんじゃないかと思います。
今日の話は以上です。参考になったら嬉しいです!
(できれば「スキ」ほしい…笑)
それでは、次回は私のやっているインスタの「フィード投稿」「ストーリー」の使い分け方をお話したいと思います。
ネット上の「インスタ集客」といえども、やはり大事なのは「信頼されるかどうか」だと思います。その上で、投稿とストーリーは絶対に意識的な使い分けが必要なんです。お楽しみに☺️