一気にプロインスタっぽくなるハイライト活用術【インスタ集客】
こんにちは!私は、脱サラ後に未経験から職業訓練でWebデザインを学び、その後就職もせずにフリーランスでWebデザイナーになった彩です。
私は、開業してからずっと100%インスタで知り合った方からのお問い合わせで集客しています。
webデザイナーで開業したい多くの方が、インスタを開設していると思います。
が、、多くの開設初期アカウントを見ていて、なんで使ってないの?!と思うところが「ハイライト機能」です。
今日はハイライトの活用術のお話します。
実は私、ほぼハイライト経由でお問い合わせもらっているのでインスタで集客したいなら必見です。
01 私の実績公開
※フォロワーさんは見飽きてると思うので次の段落に飛んでください。
【開業後からの集客状況】
まずは、職業訓練を卒業(2023年7月末)してから現在の集客状況を時系列でお伝えします。
ちなみに上記のお問合せから全てご成約となっています。
これだけみたら本当かよ…ってなるような表ですね。。
【インスタの状況(2024.11.3現在)】
では、現在の私のインスタのスペックは…?というところが気になりますよね。「フォロワー何万人とかの強強のアカウントなんじゃ…」「ストイックの塊で毎日投稿なんじゃ…」とか思いますか?
実はそんなこと全然ありません。(もちろん、もっと改善しなきゃいけないとは思ってます。。)
私の現在のインスタ状況は以下の通りです。
ぶっちゃけ、微妙ですよね(涙)。わかってます。。もちろん今後フォロワーを増やす施策はもっとやっていこうとは思ってます(涙)。
投稿数も2023年11月からもう10ヶ月経つのに60投稿って、少ないですよね。。(多分ガチ勢は毎日投稿してる)
でも、ここで言いたいのは「それでも集客はできてるんです!」ということです!
では、なんで集客できてるんだろう?というところが知りたいですよね。
というわけで、本日は、お問い合わせに直結する「ハイライト」のお話をします。
02 そもそもハイライトって知っている?
そもそもハイライトって何かわかりますか?
おそらくこの記事を読もう!と思った方は知らないかもしれません。
↓これです。(赤でまるっとしたところ)
この部分のことをハイライトと言います。
「見たことはあるけど自分のページには設置してない…」
という方!今日設置しましょう!
投稿数が少なくても(なんなら0でも)ハイライト設置しましょう!
03 ハイライトに載せるべき情報
では、ハイライトってどんな情報載せるべきなんでしょうか?
現在の私のハイライトは以下のものを載せています。
さて、これを見て、何かに似ていると思いませんか?
そう!よくあるホームページの構成です。
ハイライトって自分のホームページ的なことを載せるといいです。
それでは項目別に見ていきましょう!
ー自己紹介
自己紹介もハイライトにするといいです。
よくフィード投稿にピン留めして自己紹介している方もいますが、そこで書くような箇条書きの自己紹介よりももっと、気持ちの伝わるような文章を書きましょう。
ハイライトは、基本的には「あなたのことをもっと知りたい」という人しか見ないので、より熱い思いを書いてOKです。
思いっきり開業までの思いなど、自分の熱い思いを書きましょう!
ー制作実績とお客様の声
スクール卒業間近の方からしたら、
「いや、実績ないし、お客様の声もないし」ってなりますよね。
私だって10ヶ月前は同じ状況だったんです。
でも載せていました。
何を載せていたか。それは職業訓練で制作したものです。
私は、制作実績(当時は制作事例にしていたかも)には、職業訓練で作成したサイトを画像化して載せていました。
お客様の声にも、職業訓練で作った方の声を載せました。私の場合、母のトールペイント教室(架空です)のサイトを制作していたので、母の感想を載せていました。
※もちろん、虚偽には当たらないように、教室は稼働していないとちゃんと書いていましたが。
ーよくある質問
これは、私は開設当初は載せていませんでした。
単純に、当時はお客様からどんな質問が来るのか見えていなかったからです。
なので、お客様ができてきたら少しづつ整えればいいと思います。
ー募集情報
さて、これが一番大事です!集客したいなら必ず設置しましょう!
私は、ここからお問い合わせをもらっています。
ここで、「◯月制作枠空いています!」という情報を載せています。
また、「このハイライトへのコメントでお問い合わせくださいね〜」と促しています。
これからモニター募集する、という方もここに募集内容などを載せて、
「モニター◯枠募集中!」と記載してもいいですよね。
で、一つでも埋まったら「残◯枠!」と書いて臨場感出しましょう!
04 載せ方
載せ方は、簡単。
ちなみに、ハイライトカバー(クリックボタンになる丸い画像)もちゃんとデザインしましょう。
Canvaで「ハイライトカバー」と検索すればテンプレ出てくるので参考にしてくださいね!
ハイライトカバーの変え方は、以下の通りです。
05 効果的に集客したいなら
「え、これだけで集客できるの…?」
と言われたら、こう答えます。
これだけじゃ、絶対に集客できません!
…え?笑
はい。残念ながら、ハイライトを整えただけじゃ集客はできません。
ハイライトは、集客動線の最終パートでしかないからです。
例えば、実際の店舗で考えましょう。
路地裏のパン屋さんだとします。
パンの生地にこだわり、店内の内装にもこだわった素敵なお店がです!
いよいよ明日オープン!
これでいきなりお客様は来ますか?来ませんよね。
どんなにパンが美味しくても、内装が素敵だったとしても、
路地裏で一目につかない場所なら、
チラシを配ったり大通りに看板を設置しないといけないですよね。
これをインスタ上でもやっていくのです。
インスタ上では、このチラシの役割をフィード投稿やストーリが担います。
どういうことか説明するために、
インスタのフィード投稿、ストーリー、ハイライトの使い分けの話をします。
私は基本的には以下の使い分けをしてます。
なぜこの使い分けをしているかと言うと、
人が新たなインスタアカウントを発見して、フォローして、お問い合わせをする流れが、ちょうどこの流れにマッチするからです。
人が誰かをフォローして、お問い合わせするまでなるには、以下の順番を辿ることになります。
つまり、先ほどの使い分けをしていれば必然的にお客様は以下の順番であなたを認識することになります。
逆に、この打ち出し方を逆にしてはいけません!
私のサービスめっちゃいいよ!→親しみやすいよ!→プロだよ!
これはいわゆる「押し売り」になります。
話が少しそれましたが、
つまり、ハイライトを整える=お店はできた!ということなので、あとはチラシを撒きましょう!チラシを巻く=投稿やストーリーを頑張って更新する、ということです。
HP制作を請け負いたい方が、どんなチラシ(投稿)をすべきかは以下の記事を参考にしてください。
逆にいうと、ハイライトなしで、投稿だけするのは、「チラシを一生懸命まいたけど、お店はありません。」みたいな状態です。
(自分のHPのURLを載せてそこをお問い合わせ窓口にするのもいいのだけどもワンアクション多いので少し面倒なんですよね。)
ぜひハイライト、活用してみてくださいね!
ちなみですが、、、
このお問い合わせをもらうためのハイライトには、私は仕掛けをしています。単に「お気軽にお問いあわせくださいね〜」だけでは弱いので、お客様にお問い合わせのハードルを下げるためのワードを入れています。
それは、現在セール中の記事にも書いているので、ぜひ見てみてください!11月中は70%オフの2,980円です!(最後だけ営業ですみません🙇)
本日は以上です!
ちょっと分かりづらかったですかね…(最後の章、何度も書き直した😅)
文章能力あげて頑張っていくので、
ぜひまた次の記事も楽しみにお待ちください!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?