![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149043046/rectangle_large_type_2_aed6b12b813c12b519616b9bbb818fb1.jpeg?width=1200)
ネトフリ「ボーイフレンド」が酷いと聞いて。
どうも。
ネットの検索からこちらの記事に辿り着いた方向けに、簡単に自己紹介します。
36歳フリーランスデザイナーで、ゲイです。
※当然それぞれ感想が違うので、僕もゲイとしての意見を代弁しようなんて一ミリを思っていません。ただの一人の人間の感想です。
好きでこの番組を見てる方は、ブラウザを閉じて肯定派の記事を読みましょう。
・・・・・・・・
早速、本題に入りますがNetflixの「ボーイフレンド」。
国内初のゲイによるゲイの恋愛リアリティーショー。
予告編見ました。
2話見ました。
離脱しました。
『これ、誰のための何のための番組なん?』
1番に思った感想。ひどくないか?この番組。
そもそも恋愛リアリティーショーを見ない自分が最近、韓国の恋愛リアリティー番組「僕らのシェアハウス」にハマったんで、もしかしたら「面白いかも」と思ったのが間違いでした。
この番組が色んなメディアに取り上げられるのを目にする度、『一体誰が潤ってるんでしょうね・・』と思います。
ゲイを商売の道具にするのは別に僕はいいと思ってる派だし、外国のクィア映画とかよく見るけど、この番組は「これじゃない感」がすごい。
以下、一応ゲイで36年間生きてきた僕が違和感を覚えた点を述べます。
①MCなんでノンケばっかなん?
まずここでだいぶ見る気が失せた。
もしテラハやバチェラーでMCがゲイ or 性的マイノリティーだったらどうですか?
って話。以上。
当事者でもない人らに何がわかるん?
そもそもMCいらん派。韓国の「僕らの〜」はMCがなくてちゃんと没入感がある。
ノンケ目線、大人の事情、視聴率、日本特有の共感文化、本編を補う要因、色々考えられます。
1人はいてもいいと思う。
なのに1人なのはゲイの方でした。
しかもその貴重な1枠当事者MCは、ドラァグクイーンで商業的な偏った印象の方です。
もっと的を得たツッコミできるゲイタレントいなかったんかな。
あと女子の声がわいわい本編に入るのが見にくい!没入感削がれる。
別に女子と見たい番組じゃないねん!
②出演者への違和感
誹謗中傷と捉えられない範囲で話しますが、出演者の方々、恋愛する気ある?w
韓国の「僕らの〜」とまた比較しますが、こっち「待ち子(受け身)」ばっかやん。
なんで番組出たん?
そもそも売名するような承認欲求高めの人じゃなければこういう恋愛リアリティー番組でないと思うし、出演者が集まらないと思うから仮に売名でも自分はいいと思ってるけど、大人だよね君ら・・ってなった。
てか撮影中に普通に仕事で外出もするんだよね?
その「自由さ」が日本的で、韓国人の協調性高めな「兵役」文化背景もないから、コミュニケーションの部分、人へのアプローチ方法が違うのは仕方ないとは思うけど・・
あとだいぶキャスティング偏ってないか?2丁目界隈すぎない?
(ちなみに出演者一人の参加経緯をプロデューサーのインタビュー記事で読みましたが、「いや、ただの身内採用やんけ!」って思いました。そんなレベルのキャスティング、そりゃ偏るわ)
少なくとも自分の周りにあんなゲイいないし、36年間生きてきてなかなか見たことないで。
実際キラキラゲイは存在はしています。
僕が普段からああいうホームパーティーやるようなキラキラ人種を避けているので、余計にリアリティーを感じないのかもしれない。
でもさ、ここだけの話、ノンケでもプールパーティーとかやってるような人たちって承認欲求の塊りで、人付き合いが雑だったりするよね?(私調べ)
で、身内で恋愛しまくって荒らすだけ荒らすんだよねー。
③どこがリアリティーショーなん?
演出がサブイボなりました。
感動演出?日本特有のやつ?お涙頂戴?
いらんいらん!
恋愛リアリティーショーやねんこれ。
何を見せられてんねん。
少しぐらい恋愛以外の個人的な背景(ゲイとしての人生観や生い立ち)はあってもいいけど、あくまでそれは副菜でしょうよ。
④誰向け?腐女子向け?
僕の周りのノンケ女子、腐女子は面白く観てるそうです。
とある女子に感想を聞くと、『ノンケと違って肉体的どうこうが前面に出てるのが面白い』そうです。新鮮な意見だったw
僕はBL(ボーイズラブ)をかなり嗜んでるんですけど、日本のBL実写化や映画などに感じる難しさ、共通点があるなと。
BLは「ファンタジー」であって、「同性愛」のリアルさと少し違うんですよね。
僕はゲイでもあるので、その境界線が曖昧っちゃー曖昧なんですけど、BLを嗜む腐女子には共感自体はできるんです。
でもBLの実写化は見ません。
腐女子向けとか、エンタメ的にある程度きれいどころで揃えるのはわかるんですけど
俳優さんが演じてると一気に「嘘」に見えるからで、「こんなゲイおらんわ」ってなるんです。
でも「ボーイフレンド」って当事者が出演してて「リアリティーショー」なんですよね?
あまりに“きれいどころ”、“オシャレ感”でまとめすぎでは?
友人曰く、過剰に演出がかってる(脚本は否定されてるけど真実は闇の中)とか、作られた世界、シチュエーションの場面があるそうなので、やっぱ腐女子向けなんでしょうね。
もちろんゲイも見てるとは思うけど、少数派なんじゃないか?
僕も数少ないゲイ友に感想を聞いたら、
・一人じゃ見れないから批判しながら彼氏と見てる。
・全話見たけど色々むかついた
という意見でした。
「いや、しんどいなら見るのやめたらええやんw」って話ですけど、それだけ関心度、期待度が高かったんでしょうね。
だからこの番組の内容にがっかりでした。
自分自身、この番組感想についてYouTube用に撮影したけど、話がまとまらなくてお蔵入りしました。
それくらい僕も期待してたんだと思います。
⑤これで勇気づけられるゲイ(当事者)、番組の存在意義
なかにはいると思います。「こんなゲイもいるんだー」って人や「勇気もらえました!」的な人。
そういう人たちはそのままどうぞ。
自分は『え?いるこんな人?』って感じ。別世界の住人、もしくは業界どっぷりの人って感じ。
こういう番組が日本で出来た意義はあるとは思う。0ではないと思う。
かと言って変に過剰に“作られた番組”なんだったら、それはそれで新たな偏見作っただけって感じがした。※個人的な意見
ちなみにここは感想を書くだけなんで、「じゃあ自分で作れよ」ってのはナシね。
それ言い出したら全ての映画、番組の感想言えなくなるし、批判、議論されることで創作物、エンタメのレベルが上がったりするんやで。
だから「こういう意見もあります」ってことも一ミリくらいは意味があるんかなと思って勇気を出して書きました。
ざっとネットで調べた感じ、この番組を批判してる記事がほぼないんよな。怖いくらいに。
世の中には当事者だろうが、そうじゃなくても違和感覚えた人いると思うし、もしこの記事に対する批判が来たら、逆にどういう価値観や層の人がこの番組をいいと思ってるか可視化されて面白いと思う。
総論
プロデューサーに当事者であるゲイが入ってるから余計に残念でしたが、「やっぱゲイはゲイでも色んなタイプがいるな」という改めて気付きでした。
キャスティングにも関わったらしいこのプロデューサーのゲイとは価値観が合わないと思う。
インタビュー記事も読んで部分的には共感することもあったのに、なんでこんな仕上がりの番組になったのか疑問すぎる。
啓蒙活動なら他の番組でやれば?
あなた方がやってる番組、別の意味でゲイの偏見を産んでません?
キラキラしてないゲイのが大半だし、過剰にピュアでいい人でもないですよ。
「必ずしも恋愛関係にならずとも、一人の人間としての成長」とか、
「TVのおねえタレント以外のゲイもいるって伝えたい」云々書いてたけど、
それ、別に恋愛リアリティーショーじゃなくていいよね。
最終回を見たゲイの友人に色々聞きました。
肝心の終わりは“謎のハッピーエンド仕立て”で、友人はそれが納得いかなかったみたいです。
あと「中途半端にリアルさがあって、ファンタジー売りにしたいのか、ごちゃごちゃして見づらい」って言ってました。
めっきり行かなくなったけど、大昔ゲイバーに入り浸った時期もあったし、自分はこれまで色んなタイプのゲイや人を見てきたと思う。
バイや外国人とも付き合ったし、色んな文化圏の話もそこそこ触れてきた。
ゲイも千差万別なんです。
別にゲイだからって特別善人でもないし、変な奴だっていっぱいいる。
ピュアさも特別高いわけじゃないし、そんなのノンケと一緒で「人それぞれ」なんです。
てか、この番組に出てる時点で別に出演者はピュアじゃないと思う。それぞれに思惑はあるはずw だっていい大人よ?
だからそんな過剰な“いい人演出”いらんと思う。
オランダで見たレインボーパレードのマイノリティーの一体感や感動は日本では一生得られないんだろうなと思います。
この国のエンタメ(テレビ番組や映画)はやっぱり何かがズレてる。というか自分とは合わないと、改めて思いました。
・・・・・・・・
自分はこの番組を離脱してからずっと距離を置いてたし、忘れて楽しく生きてたんですけど
『リアルなゲイの意見を発信してほしい』というとあるゲイの友人のお願いがあって、動画にする前にとりあえず記事にしました。
僕は普段YouTubeで話中心の動画を出して、一応発信者の端くれなので・・
▼関係ないけど最後にYouTubeの宣伝!
🌷メインチャンネル
話中心の動画や、オランダで過ごした時の動画、オランダ移住などあげているのでよかったら暇つぶしにどうぞ。
🌷サブチャンネル
最近東京に引っ越したので、購入品紹介中心のサブチャンネルをつくりました。よかったらチャンネル登録してね!