マガジンのカバー画像

DESIGN BASE MAGAZINE

126
https://designbase.uzabase.com/ 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」株式会社ユーザベースのスピーダ事業のデザイン全般と、コーポ…
運営しているクリエイター

#Design

ブランドをつくる!Illustratorで構築するイラストシステム

プロダクトのデザインにおいてイラストって重要ですよね! イラストによる図解や補足は、事柄をわかりやすく伝えるための効果的な手法のひとつです。 特に、わたしの担当する「SPEEDA」のようなBtoBプロダクトでは、プロダクト内での操作説明、営業資料の機能説明など、イラストを使用する機会が多々あります。 またイラストは、人を楽しくさせ、ワクワクをもたらす力も持っていて、淡々とした資料にアクセントとしてレイアウトしてみるとパッと華やかになったりしますよね。 そんな便利なイラスト、

SaaS企業でブランドをデザインしながら考えたこと

こんにちは。ユーザベースでデザイナーをしている三宅佑樹( @Yuki_Miyake )と申します。 私は2019年5月にユーザベースに入社して以来ずっと、同社のSaaSプロダクトの1つである、B2B事業向け顧客戦略プラットフォーム「FORCAS」のBX(Brand Experience)デザインを担当してきました。2017年5月のリリースから約2年が経ったタイミングでJoin。BXデザイナーとして、ARRが6億円から19億円(2022年6月末)に成長していく過程に関わってき

【イベントレポート】プロダクト開発のデザインプロセス -中編-

中編では、株式会社ニューズピックスのPdM鳥居大から「アンラーンし続けるデザインプロセス」のレポートをお届けします。 前編はこちらからご覧ください。 DESIGN BASEのメンバーが出演し、過去から現在の取り組み、未来への展望など、現場のリアルを語るトークイベント「DESIGN WAVE Vol.4」。   本イベントでは、Uzabase CDO/プロダクトデザイナー平野友規とNewsPicksのプロダクトデザイナー鳥居大が、前職クックパッドにて組織横断でデザイン戦略を推

デザインのクオリティとデザイナーの自己決定感をどう両立させるか

こんにちは。ユーザベースでデザイナーをしている三宅佑樹( @Yuki_Miyake )と申します。 デザイン組織のマネージャーやリードデザイナー的な立場の方は、デザインの品質・トンマナの管理とデザイナーのモチベーションマネジメントの狭間で悩んだことが一度はあるのではないでしょうか。 今回はBXデザイン/コミュニケーションデザインの領域にフォーカスして、「デザインのクオリティとデザイナーの自己決定感をどう両立させるか」についてお話してみたいと思います。 私自身、以前からず

デザイン組織の発信のためにWEBサイトを作った話

こんにちは。今回は私の所属する「DESIGN BASE」のWEBサイトをつくったお話をしようと思います。 どういった経緯でサイトをつくることになったのか、実際どうやってつくっていったのかを書いていこうと思うので、デザイン組織や組織を立ち上げた人、これから何をやればいいか迷っている人に、少しでも役に立ったら嬉しいです! 課題からスタートDESIGN BASEを立ち上げたのは2021年の春です。そこからDESIGN BASEのつくりたい世界を考え、実現のために奔走していました

プロダクトが主役のSaaS企業で、BXデザイナーに何ができるのか?

こんにちは!ユーザベースでデザイナーをしている三宅佑樹( @Yuki_Miyake )と申します。 私は入社以来、B2B事業向け顧客戦略プラットフォームの「FORCAS」というSaaS事業のBX(Brand Experience)デザインを中心に担当してきました(最近はUIデザインにも少し携わっています)。 SaaS企業のデザインというと、UIやUXを思い浮かべる方が多いと思いますが、弊社のようにBXデザインやコミュニケーションデザインを専門に担当するデザイナーを置く企業

チームアップのためのコーヒーをデザインした話

こんにちは。DESIGN BASEの石丸です。 先日チームのみんなでオンラインお茶会を開催しました! 今回、私たちが開催したお茶会は一味違います。なんと、スペシャルティコーヒー専門店の堀口珈琲さん監修のもと、おいしいコーヒーを飲むことにこだわりまくったお茶会になっております!今回、イベントを牽引した石丸がその様子をレポートしたいと思います! 1.お茶会開催の経緯 DESIGN BASEのメンバーも立ち上げからだいぶ人数が増えて、現在約15名となりました。しかし、コロナの影響

3000個の図解をつくったら、 コンテンツデザインにたどり着いた

こんにちは!DESIGN BASEに所属している、デザイナーのあさのです。今回は、最初のデザイナーになろうと思ったきっかけ〜コンテンツデザインというお仕事にたどり着いた話を書いてみました。 原点私の小さい頃からの夢は「小学校の先生」でした。子供が好きという理由もあったんですが、1番の理由は別にありました。小学校って先生からの予定便りとかあるじゃないですか。あと、壁にクラフトを貼りつけている先生がいたり。それから、小学校の頃に、遠足に行ったときに手書きで新聞のようにまとめると

デザイン組織でつくりたい世界とチームのためのグッズ

こんにちは。DESIGN BASEのブランディングを担当している、BXデザイナーの藤原です。今回は、DESIGN BASEのブランディングを通してつくりたい世界と、わたしたちの活動の一部として制作したオリジナルグッズについての話を書いてみようと思います! デザイン組織でつくりたい世界まず「DESIGN BASE」とは、ユーザベースという会社の「SaaS Design Division」の組織名です。ユーザベースのB2B SaaS事業に関係するほぼすべてのデザインを担当してい

デザイン原則をデザインする

こんにちは!ユーザベースでデザイナーをしている三宅佑樹( @Yuki_Miyake )と申します。 ユーザベースのB2B SaaS事業のデザイン組織「DESIGN BASE」が毎週月曜日にお届けしている「DESIGN BASE MAGAZINE」。今回は「デザイン原則」をテーマにお送りします。 私が入社以来ずっと携わっている『FORCAS』という顧客戦略プラットフォームのプロダクトでは、現在デザインシステムの設計を進めており、その出発点として今年の5月に「デザイン原則」を

ユーザベースでの2年間を振り返る。

はじめまして。 “DESIGN BASE” のSPEEDAデザイナーの浅野です。(ユーザベースでははるみんと呼ばれています。)ユーザベースで働き始めてから、ちょうど2年が経とうとしています。今回は私がユーザベースを知ってから〜今日までをふりかえりたいと思います。  ユーザベースにジョイン。アメリカの大学に在学していた私は、学校で1年間、グラフィックデザイナーのアルバイトをしていました。卒業後、その延長で、契約社員として数ヶ月間働いた後、日本での就職活動を始めました。そして、

デザイン組織のロゴをつくった話

はじめまして、Uzabase SaaS Design Division “DESIGN BASE”でBXデザイナーをしている藤原です。 “DESIGN BASE”とは、ユーザベースのB2B SaaS事業、「SPEEDA」「INITIAL」「FORCAS」「FORCAS Sales」のデザイン全般を担当するデザイン ディビジョンの通称ですが、この名前がついたのは今年の初めのことです。 わたしは今年に入ってから、この “DESIGN BASE”というデザイン組織の立ち上げを担

経済に疎いデザイナーがスタートアップのコンテンツを作れる理由

はじめまして、株式会社ユーザベースのSaaS Design Divisionでデザイナーをしている石丸です。 私は昨年の5月くらいに株式会社ユーザベースに入社して、スタートアップの情報プラットフォーム「INITIAL(イニシャル)https://initial.inc/」のコンテンツデザインを担当しています。 今回このnoteで、私がどんな仕事をしているかの紹介と、 中でも特に力を入れて作った「Airbnb」という海外企業の記事が出来上がるまでをご紹介しようと思います。 I