見出し画像

ソムリエが奏でるセッション、ソムジャムとは


SommJam


ソムリエ同士のジャムセッション、略して“ソムジャム”。この風変わりな名を持つイベントを「サッカパウ」では、時々こっそり行っている。

中身は至ってシンプルだ。「サッカパウ」の2代目シェフソムリエである梁さん(当時)が他店からゲストソムリエを呼び、ふたりでワインペアリングを完成させる。ひと皿ごとに担当を分けもせず、まとまりやバランスなどの「かしこまったこと」もこの際、いったん脇に置いといて。出す料理を試食しながら、場のノリとライブ感で、持てる知識をさらしあい、新しいアイデアをシェアし、譲れないところは主張し、たがいにせめぎあいながら1本1本、選んでいく。そう、まさしくジャズのジャムセッションさながらに、ひとつのコースをふたりで完成させるのだ。

一軒のお店で働くソムリエ同士ならまだ、あるかもしれない。ただ他店から呼んでくることは、とくに日本では極めて稀な例だろう。あるいは「わざわざそんなことをする意味があるのか?」と問われるかもしれない。ただ、そこで梁さんならばこう言うね。「はい、大ありなんです」と。

「ひとりのソムリエが、ひとつの店舗で学べることは限られています。しかし自分が以前いたニューヨークでは、いろんなお店のソムリエ同士が、惜しげもなくインフォメーションの交換をするという慣習があるんです。シェアすることで学ぶことが倍増するだけでなく、それが彼らにとって自分へのプレッシャーにもなる。これを、この瞬間を、日本でも再現したい。規模としては小さいけれど、外食市場自体にも、いい意味でのスパイスを効かせたいんです」

たとえば2回目は、銀座フレンチの老舗「レカン」のソムリエとのセッション。クラシックの王道を行くレカンと、自然派を軸にコンテンポラリーな道を突き進むサッカパウ。真逆とも言える両者の視点がぐるぐる混じりあうペアリングは、常識を覆す面白さにあふれていた。

こんなふうに、これから、どんな化学反応が起きるのだろうか。


A special event called Sommjam is held occasionally without notice at S’ACCAPAU. Sommjam is simply, a jam session between sommeliers.

Mr. Yang, chief sommelier at S’ACCAPAU, invites other sommeliers from local restaurants to discover wine-pairings together. As they taste each dish they share new ideas, and using their combined knowledge they choose wines rhythmically one by one. Just like a jam session between musicians.

This type of event might happen among sommeliers who work in the same restaurant, but it is rare to invite someone from a competing restaurant, especially in Japan. Some might ask “Does it make sense?” Mr. Yang would answer “Yes, definitely.”

“As a sommelier, I cannot learn everything in one place, but I can learn more by sharing knowledge with others. When I was working in New York City, sommeliers from different stores would share their knowledge without hesitation. Sharing information makes it possible to gain more and at the same time it pressures you to grow. I want other sommeliers in Japan to have this experience as well. I want to promote local restaurants even if the scale is not as big as New York City.”

The second Sommjam took place with a sommelier from a traditional French restaurant in Ginza called Le’crin. This event combined a typical traditional and classical restaurant Le’crin with a natural based contemporary restaurant S’ACCAPAU. Each sommelier used his unique style to create an interesting collaboration and the results were beyond expectations.

Now, what kind of match made in heaven we can see next?


Somm Jam vol.1 2016.09.24.Sat
Guest Sommelier : Yohei Tatebe

ゲストソムリエと、サッカパウのシェフソムリエ梁世柱が、まさにジャムセッションさながらにお互いの経験と知識と閃きと感性をぶつけ合いながら完成させる、「一晩限りの超スペシャルペアリングディナー」が『Somm Jam』のコンセプト。 記念すべく第一弾は、パリの星付きフレンチの名店でシェフソムリエを務め、圧倒的な知識と、グランメゾンのシェフソムリエとは思えない程、クラシックとアヴァンギャルドな思考を併せ持つ建部洋平ソムリエをゲストに迎えて開催! 普段はパリで活躍する超実力派ソムリエと、N.Y.で最先端の波を泳いできた「S’accapau」シェフソムリエ梁のコラボレーションは、企画した当本人達にも全く予測不可能。


Somm Jam vol.2 2016.11.26.Sat
Guest Sommelier : Shinya Usami

『Somm Jam vol.2』のゲスト・ソムリエは、日本を代表する歴史あるグランメゾンとして、確固たる名声を誇る名店中の名店、「銀座レカン」でシェフ・ソムリエという大役を担っている宇佐美晋也ソムリエ。 王道への極めて深い造詣と技術は、若手ソムリエの中でも、群を抜いている宇佐美氏が、ひたすらにコンテンポラリーを探求するS’accapauシェフ・ソムリエ梁世柱と一つのペアリングコースをクリエイトするという、まさに予測不可能な奇跡のコラボレーションナイト!


Somm Jam vol.3 2017.01.29.Sat
Guest Sommelier : Junji Koyama

2017年新年一発目の『Somm Jam vol.3』は、ナチュラルワインの聖地として名高い「赤坂あじる亭」。その全ての企てを取り仕切るソムリエ・小山純司氏を招いて開催! また、小山ソムリエの活躍は「赤坂あじる亭」に留まらず、日枝神社でナチュラルワインの一大イベントを主催したり、日本全国のナチュラルワインイベントに神出鬼没の如く現れたりと、ナチュラルワインの伝道にまさに人生を捧げた正真正銘のナチュラルワインエキスパート!


Somm Jam vol.4 2017.03.25.Sat
Guest Sommelier : Ken Hasegawa

『Somm Jam vol.4』のゲストソムリエは、Ken Hasegawa氏。長谷川氏は、アジア最高のレストランの1つとして、「World 50 Best Restaurant」や「Dining Out」等でも注目を浴び続けている、シンガポールの名店「アンドレ」で長年シェフ・ソムリエとして、そしてアンドレ・チャンシェフの右腕としてシェフと共に世界を飛び回って来た、正真正銘の名ソムリエ。『Somm Jam』シリーズ初のベテランソムリエの登場です。


Somm Jam vol.5 2018.02.26.Mon
Guest Sommelier : Yutaka Ozaki

ゲストソムリエは、ワインダイヤモンズのジェネラルマネージャー、尾崎裕氏。
かつて所属していた「グローバルダイニング」では、超凄腕のソムリエとして名を馳せ、いま日本を席巻するナチュラルワインブームを牽引。ワイン専門誌マイニンガーでは、日本で最もサービスの優れたソムリエとして表彰される。

イベントレポートはコチラ


----------------------------------

[制作会社]

デザイン・リンクス株式会社

東京都渋谷区広尾1丁目1-20 グレース広尾202
TEL.03‐6450-5768