【デザインをする上で知っておくと便利な観点②】〜世界観とディテール〜
こんにちは!
独学デザイナーのアジサイです^^
今回は初回に引き続き、
"デザインをする上で知っておくと便利な観点"関連で、
「世界観」と「ディテール」という観点についてご紹介します!
これもまた、先輩デザイナーさんからいただいたお知恵です!
ありがたや〜🙏
ー「世界観」と「ディテール」とは?
私の見解としてはこんな感じです。
・世界観:"デザインの要素の集合体"が決める、その作品の印象。
・ディテール:「世界観」が決まった後の"デザインの要素"の作り込み。
これはどちらも"表現"に位置する観点かな、と思います。
(話が分からない方は是非初回を読んでみてください👇)
ービジュアルで見る「世界観」と「ディテール」
なるほど〜。
なんとなく、世界観とディテールが何者なのか、わかってきました。
それでは実際にどういうことなのか直感で理解してみましょう。
「この元気いっぱいな女子高生の写真を使って、明るくてPOPな感じのビジュアルを作ってください」
という依頼があったとします。
それでは早速手を動かしてみましょう(もちろんサンプリングも忘れずに)。
①世界観を作る
まずは世界観を作っていきます。
だいたい、最初に世界を決めるのは、デザインの要素のうち、
下記の3つかと思うので、それらを決めながら、実際に要素を配置していきます。
1. 色
2. フォント(タイポグラフィ)
3. 形
こんな感じになりました。
②ディテールを詰める
世界観が決まったらディテールを詰めていきます。
tiktok世代が受け入れてくれそうな感じになってますかね...?笑
なんとなく、お分かりいただけましたでしょうか?
「世界観」と「ディテール」の関係。
この記事のメインビジュアルも、"星空っぽい世界観にしよ〜"と決めてから
ディテールの落とし込みに入っています。
ーまとめ
当たり前!と思うかもしれませんが、
「世界観」がブレていると「ディテール」の落とし込みに入れません。
極端な話、先ほどの元気いっぱいな女子高生の写真を使って、
こういった提案をしてしまうと、どうでしょうか...?
むむむ...シックで大人っぽい??かもしれないけど、
今回の提案には合わないな〜、なんてことになってしまいますよね。
「しっとりした女子高生の画像を使って、情緒的なビジュアルの作成」
という内容だったら、良いかもしれません。
...いかがでしたでしょうか?
新人デザイナーは、
"クオリティーの高いものを作らなければ...!"と意気込んで
どうしてもディテールの作り込みに拘ってしまいがちです。
ですが、それよりも先に
"クライアントの依頼に対して「世界観」がきちんとイコールになっているか"
を考えなければいけないということです。
これからは世界観⇄ディテールのやりとりが必須になりそうですネ。
それでは、今回はこの辺で👋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?