位置について よーいどん【2022.11】
11月は暦上は秋にあたるらしいですが、秋ってあまり思い出に残らない季節ですよね。
Wikipediaによると、今年の秋は
9月23日(秋分の日)~12月22日(冬至)まで
らしいです。3へぇ~
秋といえば、
ということで、今月のおすすめは競馬場です。
レースあってもなくてもまじで楽しい。
今月は2回行きました。
楽しいポイント
競馬場グルメがとにかく美味しい
都内芝生でゴロゴロできる
レースがわけわからんくらい盛り上がる
馬がかわいい
の3点です。
競馬場グルメがとにかく美味しい
東京競馬場内にはなんと100軒以上も飲食店が入っていて、チェーン店だけではなく、ここでしか食べられないものもたくさん。
いろいろありすぎて選べなかったので参考にしたサイトはこちら
https://www.tokyokeibajo.com/g/gourmet.html
自分が食べたので美味しかったのは、
・鳥千のチキン(骨なし)
・西海製麺所のあごだしラーメン
・G1焼き売ってる店のもつ串(白・黒)
他にも二郎系ラーメンが売ってたり、
会場限定のクラフトビール「東京グリーンエール」
コースの内側で出店が出てたり…
と、まだまだ食べたいものがたくさん。
もはや、食のテーマパークと言っていいのでは!?
場内に飲み物食べ物持ち込み自由なので、
ビールを買って、中で飲むのが最適解かな。
都内芝生でゴロゴロできる
競馬場に来たこと無いときの持っていたイメージは、
座席がドーンとなってるスタジアムみたいなものを想像してましたが、
実際は芝生があって、遊具があって子供も遊べるようなほのぼの空間でした。
特に馬場内エリアがダラダラできて良い感じ。
晴れた日には、ここでボーっとするのもあり。
レースがわけわからんくらい盛り上がる
競馬場といったらやっぱりレース、ゴール直前はおっさんも兄ちゃんもみんな叫んでて、まじで地面が揺れます。
https://twitter.com/derutatype/status/1586619290018463744?s=46&t=-i_ApAT1E-SrtEM4NRlrAQ
馬券をかわなくても見れるから、あの臨場感はぜひ会場で体験してほしいな。
入場券だけなら、500円で購入可能。
こんだけ面白いのに
馬券が当たれば、お金が増えて帰れるってこれバグですね。
馬がかわいい
レース前にはパドックで馬がくるくる回るんですが、みんな表情が違ってかわいいのでおすすめ。
レース前に気合充分なやつは、ずっと首縦にふってやる気みなぎってるし、テュネスはドイツが恋しくて悲しい顔をしています。
自分の推し馬を見つけられると、楽しみがまた増えます!
最後に
東京競馬場では年内にもう大きいレースはやらないのですが、小さいレースがある日、もしくはレースが無い日でも十分楽しめます!
ぜひ、興味がある人は一緒に行きましょう!!