
【DERTA GIG vol.12×JAWS-UG新潟】AWS re:Invent 2023 re:Capイベントレポート
こんにちは、DERTA GIG運営のオハナです。
2023年12月19日(火)、エンジニア向けの「ゆるい」ミートアップイベント(勉強会&交流会)DERTA GIGを開催いたしました!
今回はJAWS-UG新潟とのコラボで、クラスメソッド株式会社の笠原さんを講師にお招きして「AWS re:Invent 2023 re:Cap」をテーマとして開催しました。
イベント当日の様子をみなさんにお届けします🤲
イベント概要
【日時】
2023年12月19日(火)19:00~21:00(受付開始18:30-)
【場所】
新潟県新潟市中央区天神1-1 プラーカ3 B1F NINNO3 会議室 Room A
https://ninno-kaigi.com/
【参加費】
1,000円(交流会時のおつまみ・ドリンク代として)
※学生無料。受付時に学生証をご提示ください。
※ブログ寄稿枠の方:無料
詳しくは申し込みページをご確認ください。
AWS re:Invent 2023 re:Cap
AWS re:InventはAWSが主催するAWS最大のカンファレンスで、2023年は11月27日 – 12月1日で開催されました。
講師の笠原さんからAWS re:Invent 2023で発表された最新情報についてお話しいただきました。

AWSの新サービスについての情報はもちろん、re:Inventの開催地であるラスベガスの様子や会場の雰囲気などもお話しいただき、非常に有意義な時間となりました。


クラスメソッド株式会社が運営するDevelopersIOでは、AWS re:Invent 2023での発表内容をまとめた記事を公開しています。
AWS re:Invent 2023の情報を詳しく知りたい方はぜひご覧ください!
AWS re:Invent 2023の記事一覧
LTタイム
事前の応募ではLT登壇者はいなかったのですが、当日の参加者から飛び込みでLT発表をしていただきました!

交流会
イベント終了後にはDERTA GIG恒例の交流会を開催しました🍻
今回もお酒やおつまみを用意し、話に花を咲かせました🌷


まとめ
AWSの最新動向をキャッチアップできる貴重なイベントとなりました。
参加者による飛び込みのLT発表もあったり、交流会でも多くの方がお話ししていたりして、とても良いイベントでした。
今回ご登壇いただいた笠原さん、ご参加いただいた参加者の皆さん、誠にありがとうございました😊
レポート執筆担当:
オハナ / @hana_withup
新潟県立大学を卒業後、地元印刷会社に3年間勤務。2022年5月に株式会社DERTAに入社。現在は同社運営の新潟ゆかりのクリエイターコミュニティ「cos DERTA(コサインデルタ)」のコミュニティマネージャーとして、コミュニティ設計・メンバーとの交流やイベント企画・運営に携わっている。また、コミュニティマネージャ業務と並行して、サービスデザインを軸としたプロジェクトマネジメント業務も行う。