
プラモ荒療治はランナーの干物で
転職先はまとまった夏休みのある会社だったので
プラモ作れるかと思ってたが
病院行ったりちょっと旅行に行ったりと
なかなか時間と体力が取れない。
夏休みに入る前にリハビリで作っていたトールギスはなんとか完成。
アンダーゲートと細かいパーツに難儀したが
久しぶりにプラモ組んだぞ!という達成感はあっった。

夏休みが終わりに差し掛かって
「ん?なんか元気あるな。」
という気分になり実はチマチマ準備して塗装に踏み切れていなかったMODEROIDのグランゾートを引っ張り出した。7月にちょっとした臨時収入があり思い切って魔導王3体買ったのだった。

MODEROIDは細部が塗装済みになっているので全塗装でやってしまうの勿体無い、というか自分の腕ではこれ以上良くならないのではと思うし、メーカーのおもてなしを無下にするのも・・・という気持ちもあった。通勤電車に揺られながら悩んでいたら、ふとアレがあるやん!とちょっと前にTwitterで話題になった簡単フィニッシュ2.0を思い出したのだ。
前にMr.カラーのクリスタルカラーは何種か買っていたので久しぶりに使うハンドピースとコンプレッサーに苦労しながらなんとか塗装。ランナー塗装なら乾かすのに楽では?と思いついた洗濯バサミ付きハンガーに吊るす。
プラモの干物やん。

暑くて汗だくになって塗装完了。使う塗料が1種類なので片付けも早い。日中はこれで終わりで、息子を寝かしつけた後に切り出しと組み立てをする。


写真で上手く写せていないのがちょっと残念ではあるけどキラキラとしたちょっと良いフィギュアのような質感のグランゾートが完成した。
色々あってプラモが億劫になってしまってたがRGトールギスとグランゾートがそんな気持ちをちょっと払拭してくれた。
徐々に復活していくぞ!