刻の涙を見るのか
見てきたんですよ。ガンダムジークアクス。
もたもたしたくないしバンダイナムコがわざわざSNSでしばらくネタバレしないでね、と言ってるしなんかんあんだよね?という感じで観に行った。
こういうときのアニメや映画を見る鮮度みたいなのは結構大事だと思っている。最近は好きなタイミングで映画館に行きづらくなってるが、その辺は自分の意思の問題もあるので。
見た時の感想そのままを書き残しておいたほうが後々面白そうななのでざっくり書いておく。Blueskyとかだと流れちゃうので。
冒頭、初代ガンダムと同じくだりが始まって。「やりやがった!あいつらやりやがった!」叫びそうになった。映画館で声をあげる人はさすがにいなかったが、なんとなくザワッとした感があった。
ただ、サイド7にシャアが自ら乗り込んでいって、アレ?なんか展開が違うな、シン・ガンダムがやりたいわけじゃないのか、もしかして。
という間にシャアがガンダムに乗ったり、ビグ・ザムの大群が出てきたりで「ギレンの野望やんか・・・」となる。
これもしかして予告の奴ぜんぶウソだったのかな?そんなポプテピピックみたいな事するか?などと思いながら一年戦争が終わって本編が始まってホッとしたような肩透かしくらったような気分になる。
一年戦争の話がプロローグだとして、(そもそもタイトルがビギニングなんだけど)マチュがガンダムに乗って警察のザクを倒すまでが1話だとしたら富野由悠季の作るアニメの1話を超えるもんじゃなかったな、というのが率直な感想でした。
公開初2日目の土曜に観に行くタイミングでまだジークアクスのガンプラが手に入りそうな感じだったけどデザインになんとなく惹かれなくて、本編見てとりあえず本放送始まってからでいいかなと思ってしまった。
土日が終わってBlueskyでチラホラ感想読みつつ内容を思い返したり、ジークアクスのプラモの写真見てたらなんか続きが気になってきたし、プラモも欲しくなってきちゃって、「お前ハマっとるやんけ!」となっており、早く本放送いつか教えて欲しいです。
【追記】
ギレンの野望やんけ!と言ってましたが、後の展開を考えるとGジェネとかのゲームやガンダムエースに載ってそうなスピンオフの漫画みたいな企画に感じて、よくこれTVシリーズで企画通ったなと思いました。豪華版でパンフ買ったので知ることが出来る情報はなるべく見ときたい。