SNSでの発言と炎上の可能性について考えよう!
今回はSNSでの発言と炎上についてお話しようと思います。
Web運用を行う上でもSNSの運用は必要なので、SNSでの発言についてもきちんと考える必要があります。
SNSの発言で炎上するのは特定の人?
まず考えないといけないのは、SNSで炎上するのは特定の人だけではなく、すべての人に可能性があるということです。
鍵をかけたアカウントでも炎上しますし、特定グループ内の発言であっても炎上することがあるのはこれまでたくさん目にしてきたと思います。
自分とは関係ないという思い込みを捨てることが大切で、誰にでもその可能性があるということを認識した上で使うようにしましょう。
その上で、炎上しないように配慮を行うということが大切だと思います。
そもそも炎上するかも知れない内容はSNSに書かない
また、これはそもそも論な部分ではありますけど、炎上するかもしれないなと思えるような内容を発言しないということが重要です。
炎上するなんて想像できないとか、そういう話ではなくて、「この発言を行ったら炎上する可能性ってないのかな」と考えて、投稿するボタンを押す前に少し考えるということをすれば事故を未然に防ぐことはできます。
問題になりそうな内容を発言しないのは当然ですが、自分が気付けていない場合でも、一呼吸おいて客観的に発言の内容を確認したら、「これは言わないでよかった」という部分にも気付けるかもしれません。
実際に人に言うのかを考える
発言内容を考える際の基準としてわかりやすいのは、「この内容を人にそのまま言うことができるか?」と考えることです。
人に向かって自分の口で直接伝えても大丈夫なのであれば、SNSでも基本的には問題はないはずです。
しかし、「これはSNSだと言えるけど面と向かっていうのは難しい」というような内容であれば、投稿を控えるほうがいいでしょう。
人に面と向かっていえないということは、その内容に対して後ろめたさがあったり、配慮が足りない内容だったりしているはずです。
自分の口で言うのとSNSで言うのは違うものだと思っている人は多いかも知れませんが、僕の意見としては同じものとして扱うほうがいいと思います。
炎上して発生するデメリットを考えれば、そのくらいの慎重さは必要かなと思います。
便利な半面、取り扱いには注意が必要なものだと認識する
SNSは自分の発言でホームページの内容や事業の内容などに興味を持ってもらえる機会を作ってくれるすごく便利で素敵なものです。
しかし、その反面炎上などでネガティブキャンペーンになってしまうリスクもあるものであるという認識を持つことが大切です。
使用することでメリットもデメリットもあるものなので、しっかりと注意して利用するようにしましょう。
<ホームページで成果を出すWeb運用のポイントをわかりやすく解説します。>
このチャンネル「Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル」では、「ホームページで成果を出す」ために、どのようにWeb運用を行うことが大切なのかということを紹介しています。
Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネルは、ふにす株式会社のでぐちが作成しています。
ふにす株式会社
https://funnis.net/
------------------------------------------------------------------
ふにすに聞いてみたいことや、リクエストがある方はコメントしていただくか、SNSまでご連絡をお願いします。
いただいたリクエストには基本的にお答えするつもりでいます。
Twitter @funnisnet
https://twitter.com/funnisnet
Facebook @funnisnet
https://www.facebook.com/funnisnet
お仕事に関するお問い合わせはこちらにお願いします。
https://funnis.net/contact/
阪急高槻市・JR高槻駅から徒歩5分にある古民家改装シェアアトリエ「福寿舎」にて、誰でも気軽に相談いただけるWeb相談所を運営しています。
https://funnis.net/fufu/
Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKFOS2CFRMaNNzZqd0jq_bg/videos
------------------------------------------------------------------
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?