
マスタートレーナー全撃破への道。ワンリキー&ゴーリキー&カイリキー
今回のマスターポケモンとのバトルはワンリキー・ゴーリキー・カイリキーの3体。何かとネタにされることが多い印象のポケモンですが、格闘タイプらしい戦い方で戦いました。
VSワンリキーマスター
ワンリキーマスターはシルフカンパニーの4Fにいます。
今回の戦略は、格闘タイプらしくいこうと思ったので「ビルドアップ」で積みつつ「ねむる」で回復し、「ばかぢから」で仕留めるパターンにしました。
やってみると、向こうも似たような戦い方できましたが、「ねむる」を持っていないようだったので、回復手段があるこちらのほうが有利。
しっかりとうまく立ち回って危なげなく勝ちました。
真正面から打ち勝つ王道的なやり方も楽しい。
VSゴーリキーマスター
ゴーリキーマスターはセキチクシティの市長の家の隣の家にいます。
今回の戦略は、基本的にはワンリキーのときと同じですが、「ばかぢから」は攻撃後にAとBが下がるので、メインで使う技は「じしん」に変更しました。
「ばかぢから」でも4発くらいはいれないといけないので、不安定になる部分を「じしん」で解消し、勝利。
攻撃後の反動がある技はそれだけで終わる場合はいいけど長期戦にはやはり不向き。
VSカイリキーマスター
カイリキーマスターはクチバシティにいます。
今回の戦略も基本的にはゴーリキーのときと同じですが、やってみると「じしん」でも結構な回数が必要だし、何より向こうの火力が上がったのでちょっときつい感じでした。
そこで、「じしん」を「ほのおのパンチ」に変え、追加効果でやけどにして相手のAを下げ、結果的に耐久が上がる形の戦略に変更。
やけどの追加効果は3割なので、またしても運ゲになりましたが、きっちりやけどになってくれたので安定して勝利。
運ゲを制し、勝ちました。
こういうのはこういうので楽しい。
次はマダツボミ系です。