見出し画像

【デレステ】LIVEカーニバルイベントレポ

突然ですがみなさん、シンデレラブレスしていますか?

好きなアイドルは前川みく

どうも、AnotherLanceです。

……うん、違うな。

改めて、どうもアナザーです。

デレステLIVEカーニバル、お疲れ様でした。今回は、僕自身がデレステのLIVEカーニバルのイベランレポを独自で書いていこうと思います。
まずは結果から

画像1

画像2


上記の通り、前回以上の順位に行き渡り、紫称号も手に入れることができました。お正月に開催されたLIVEカーニバル以来、実に5か月ぶりとなるイベントでしたが、かなり激戦区になるなぁと予感していました。
というのも、今回のLIVEカーニバルで初めて1月のシンデレラフェスノワールにて登場した新センタースキル、【シンデレラブレス】が運用されるイベントだからです。
改めて使用した感想としてはやはり高スコアをたたき出すBOOTHもあり、【シンデレラブレス】はもちろん、【レゾナンス】もかなり使用してきました。
今回僕自身が各BOOTHにて使用してきた編成等も含めどうしてこの編成にして臨んだのか解説していきたいと思います。

目次としてはこんな感じです

1.BOOTH1

画像3

BOOTH1はクール曲ということでこいかぜ‐花葉‐を選択し、上記の編成にしました。
まず、このBOOTHの編成はこれが当たりだと思い、苦手な曲ながらも何度かスコアタを積み重ねつつも300万近いスコアを出すことができました。ただ、不満点をあげるなら荒木比奈、木場真奈美のポテンシャルが十分に達していなかったこと。スコアタをやりつつもせいぜいファン獲得数50万でやっとスキルにポテンシャル10に振ることができたのがやっとでした。もっとポテンシャルが高ければさらにスコア出せたんじゃないかと自分の中ではまだ満足いっていませんでした。次回までにファン獲得数を増やし、ポテンシャルに振っていきたいと思います。

2.BOOTH2

画像4

BOOTH2での編成はいつもクール楽曲やるときの編成でかつレゾナンス加恋採用した型の編成で-LEGNE-仇なす剣 光の旋律を選択。正直、ここのBOOTHのレベル30以上のマスプラがBloody Festa、バベルとかなりきつかったため、この楽曲で妥協した感じですね……。編成もほかのBOOTHで使用したかったのもあり、かなりごちゃまぜした編成で個人的に200万以上いけば割愛でいいやと切り捨てたひとつです(汗)。次回までにもっと練習してうまくなりたいです……。

3.BOOHT3

画像5

BOOTH3はパッション楽曲で3曲とも特に苦ではなかったので情熱ファンファンファーレを選択。パッションよりのレゾナンス編成でスコアも十分にとれたため、まぁまぁな結果となりました。個人的にもっと別の編成があったかなぁと思いましたが、持ってないキャラも一部いたためこの編成で妥協しました。

4.BOOTH4

画像6

BOOTH4もパッション楽曲でかつここのBOOTHのレベル30のマスプラがTwin☆くるっ★テールだったため、比較的に楽にできました。編成も7秒重視のシンデレラブレス編成で正直、この編成にリフレインの向井拓海採用すればよかったなと反省。もっとスコアが出たかもしれないのにちょいともったいない感じになりました。

5.BOOTH5

画像7

BOOTH5はキュート楽曲を中心としたBOOTHでここのレベル30以上のマスプラがちょいと厳しかったため、29に妥協してしまいました。個人的にメルヘンデビュー!がもう少し練習すればフルコン狙えたんじゃないかなと思い、次回までにはもっと練習しておきたい楽曲の一つです。

6.BOOTH6

画像8

BOOTH6からはビジュアル、スターランク、ポテンシャルに応じての効果なので自由枠。まずBOOTH6はビジュアルレゾナンスで今回のイベント楽曲であるHungry Bambiを選択。正直、今回のイベント楽曲のマスプラは30の中でもまだやりやすい類だったため、フルコンすることに成功。272万のスコアを出し、個人的には満足したところであります。

7.BOOTH7

画像9

BOOTH7も6と同様ビジュアルアピール値590%アップでビジュアルレゾナンス編成を採用。こちらもレベル30のマスプラであるStar!!を選択し、フルコン。個人的にはまぁまぁな結果を出したのでよしとしました。

8.BOOTH8

画像10

BOOTH8はスターランクに応じてでの効果。正直ここはゲストかりつつ十分なスコア出せなかったなぁと不満なところ。スターランクがいまいちレゾナンス系統で高いアイドルがいなかったため次回までにはレゾナンスのアイドルの誰かにスターランク振っておきたいところ

9.BOOTH9

画像11

BOOTH9はポテンシャルに応じての効果。レゾナンスはほとんど使ったいたため、ボーカルレゾナンスが一番大きくポテンシャルが触れていたためこちらの編成を採用。フルコンをし、279万のスコアを出したものの正直、別の編成でならもっと出せたんじゃないかなと思い、ほかのBOOTHでの編成をもう少し工夫してやればよかったなと反省。

10.BOOTH10

画像12

BOOTH10はgrandモード。正直今回のgrandは難しかったため割愛したうえでやりました。個人的にはそれなりにスコア出せたのでまぁよしとしました。

総括

今回からシンデレラブレスが出てきたということもあり、虹トロフィーボーダーもかなり激戦区になったかと思われます。2000位ボーダーも多少なりとも上がっており、ハイスコアも大きくでるところもありました。今回は自分自身、291000のボルテージポイントを獲得し、紫称号までもっていくことに成功。ただ、編成がまだ甘いところ、grandモードが十分にできていなかったこともあり、まだ満足いく結果となりませんでした。次回までにはファン活もしつつもいろんな楽曲の練習もかねてもっと上達して次のカーニバルに望みたいです。

次回のLIVEカーニバルに備えて

次回までにはしっかりとファン活、楽曲の練習もかねてもっと編成の研究が必要だと思い、スコアタ編成をもっと勉強しておく必要がありました。次回のカーニバルは恐らく9月頭の6周年のタイミングでやると予想されるのでそれまでには仕上げておきたいです。
それでは次回またお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!