
ダビマス公式BC準決勝を狙え!リファール奇跡の配合
こんにちは!スマイル牧場です。
公式BC準決勝進出はダビマスプレイヤーの目標の一つと言われています。
そこで今回、その後押しとなるようにオススメの配合を執筆しました。

これから強い馬をつりたいダビマスユーザーに向けて、簡単な配合だけど強い馬が生産できるように工夫を施しています。早速ご覧ください!
リファール奇跡の配合
配合の全体像

配合チャートNo.
#9986740785

配合のポイント
・リファール非凡は多くのG1条件に対応!
・★4ビッグサンデー(決戦!タイキシャトルの報酬)と限定種付権の種牡馬を用いたので試しやすい
・奇跡の配合が連続で成立
・自家製種牡馬を簡単につくれる!お手軽配合
生産結果と手応え
本記事を書きながら2時間で20頭を生産(AA肌✕実績A)。結果、スピードに特長のある馬が誕生しました!


血統と配合理論
父:自家製リファール(1薄め)
母父:自家製トウカイテイオー(1薄め)
配合理論:奇跡の配合+相性完璧+クロス(短1速2底3長1)
父の血統表

母(肌馬)の血統表

配合手順
レディグリード✕グロースターク✕トウショウボーイ✕サンデーサイレンス✕自家製トウカイテイオー✕自家製リファール
自家製繁殖牝馬の厳選ライン
レディグリード✕グロースタークでスピスタCC〜CB、次のトウショウボーイで能力をキープ、サンデーサイレンスでCB以上、自家製トウカイテイオーでAAを目指しましょう。

スピスタAAの肌馬を狙える!
自家製トウカイテイオーを付ける時点で奇跡の配合&相性完璧&クロス(速1長2)という配合理論が成立します。
そのためサンデーサイレンスの配合産駒がスピスタCB以上であれば、それに自家製トウカイテイオーを付けることでスピスタAAの肌馬をつくりやすいでしょう。


自家製種牡馬の作りかた
自家製種牡馬は2薄め(配合産駒からみて父父父の位置)ですと配合が複雑化してしまうおそれがあるため、1薄め(父父の位置)でおさまるようにしました。
自家製リファール↓

自家製トウカイテイオー↓

肌馬の子系統で「相性」を確認
父の自家製リファール=ノーザンダンサー系に対して、肌馬の子系統(母父、母母父、母母母父、母母母母父)の4箇所(以下の赤枠)は全て相性の良い組み合わせです。

兄弟クロスを用いた配合強化
今回の生産では実際に試していないのですが実は、サンデーサイレンスを因名(覇煌、極走、神速など)に変更すると、最後の自家製リファールの時点で兄弟クロスによってクロス本数が増え、より効率的に生産できるようになります。
兄弟クロスの効果についてはスマイル式ダビマス攻略vol.2 王道配合の型で解説していますのでチェックしてみましょう!
とはいえ、兄弟クロスによってクロス本数を増やさなくても(あるいはニトロを意識して因子厳選をしなくても)、十分に準決勝を狙える能力の馬は生産できるでしょう。あくまでさらに効率的に強い馬を生産する工夫としてご参考程度に。


ジュリアン配合(=リファール奇跡の配合)。読者から本記事の配合に名前をつけてほしいとリクエストを頂きました。そこでTwitterで募集したところ公式準優勝馬にちなんで、のりりん牧場さんが命名!
本記事がみなさんの一助となりますように!
いいなと思ったら応援しよう!
