22/03/26(土)17:30「大都会で自然と触れ合う!大阪淀川チニングゲーム」THEフィッシング
【旅・街歩きエリア】 淀川
今回の舞台は“淀川”。
今回の見どころ
大阪のど真ん中を流れる川で都会の川というイメージが強いが、その水源は世界有数の古代湖として知られる琵琶湖。清流の女王と呼ばれる「アユ」や、国の天然記念物「イタセンパラ」なども生息する自然豊かな水系だ。その淀川でアングラーを熱くさせているのがチニング。チニングとは、クロダイ(チヌ)やキチヌ(キビレ)をターゲットにしたルアーゲーム。
釣り場は都市部の河川や港湾部などが中心で、今までは夏の釣りのイメージが強かった。しかし、いま流行しているのがバスフィッシングのフリーリグ(フリリグ)を流用したフリリグチニングだ。アングラーは、淀川をホームグラウンドとする森浩平。フリリグチニングの生みの親であり、“もりぞー”の愛称で呼ばれる。彼を一躍有名にしたのは、その釣果。
なんと年間2000尾以上を釣り上げているエキスパートだ。朝一、通い慣れた淀川から釣り始める。「今日は穏やかで釣りやすそう。ただ気温5度。水温も10度を切ってますね」。低水温でのチニングは成立しない。それが今までの定説だったが、、、なんと開始5分でヒット!いきなり40センチオーバーのグッドサイズだ。
「やりました。初出演で内心ドキドキ。プライベートとは違うので」と、ひと安心の森。緊張が解けたのか、ここから森はエンジン全開。ヒットを連発していく。自然あふれる淀川と、アクセス抜群、公園に隣接する浜寺運河を舞台に、フリリグチニングのワームの動かし方やロッドワーク、狙うべきポイントを森が解説していく。
身軽な装備と身近なフィールドで大物とのやりとりができるアーバンチニング。初心者はもちろん上級者も必見の30分。どうぞお楽しみに!
※番組の最後に素敵なプレゼントのお知らせがあります。
※放送内容と一部異なる場合がございます。
出演者
【出演者】
森浩平(モリ コウヘイ)
【ナレーター】
窪田等
番組ホームページ・SNSほか
『テレ東電鉄』とは?
テレビ東京と東日本旅客鉄道がみんなの旅・街歩きを盛り上げます!
旅・街歩きをもっと面白くするヒントが満載!東日本旅客鉄道公式スマートフォンアプリ「JR東日本アプリ」にて、テレビ東京の旅・街歩きに関する番組情報を配信中!
「どこに行こうかな、何を食べようかな!?」とお困りなら、”アド街MAP”がおススメ!「出没!アド街ック天国」で過去に放送された街を地図でチェック!街の魅力をランキング形式で確認できます。ボクらと一緒に、旅・街歩きに出かけませんか?
※掲載情報は、放送時点のものです。