![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38887916/rectangle_large_type_2_3f830d78853183ee33abbdc9bb70cad7.jpg?width=1200)
20/11/16(月)20:00「世界!ニッポン行きたい人応援団」月曜プレミア8
“ニッポンに行きたくてたまらない”外国人をご招待!
「納豆」を愛するアメリカ人が納豆生産量日本一の茨城県水戸市へ
「急須」「そろばん」を愛する外国人も…
今回の見どころ
【「納豆作りについて学びたい」アメリカ人ご夫婦】
約2年半前、ニッポンにご招待。その際、茨城県水戸市で、納豆の妖精ねば~る君に出会い大喜び!群馬県下仁田町にある下仁田納豆では全国でも数少ない炭の熱で納豆本来の旨味を極限まで引き出す伝統製法を学んだ。そんなご夫婦に劇的な進化が!!
【「急須の作り方を学びたい」アメリカ人男性】
約1年前、ニッポンにご招待。その際、日本一の急須の生産地・愛知県常滑(とこなめ)市で、陶芸歴55年、急須で初の日本工芸会賞を受賞した職人の元で急須作りを学んだ。そんな彼が成長を遂げていた!
【「そろばんの製造技術を学びたい」ハンガリー人男性】
約4年前、ニッポンにご招待。その際、兵庫県小野市と並ぶニッポンのそろばん二大産地、島根県奥出雲町のそろばん教室を見学。さらに雲州そろばん協業組合で180年以上の歴史を持ち、国の伝統的工芸品に指定されている雲州そろばんの作り方を学んだ。
出演者
【応援団長】織田信成
【出演者】眞鍋かをり、高橋茂雄(サバンナ)
【ナレーション】大塚芳忠、増田明美
「世界!ニッポン行きたい人応援団」 番組紹介
世界で「ニッポンに行きたくて行きたくてたまらない」と願う外国人を探し出し、彼らの熱い想いを取材!!彼らの夢、~日本で○○したい!~を応援するためご招待しようというのが、この番組。彼らが日本でどんな夢を叶えるのか!?お楽しみください!
番組ホームページ・SNSほか
『テレ東電鉄』とは?
テレビ東京と東日本旅客鉄道がみんなの旅・街歩きを盛り上げます!
旅・街歩きをもっと面白くするヒントが満載!東日本旅客鉄道公式スマートフォンアプリ「JR東日本アプリ」にて、テレビ東京の旅・街歩きに関する番組情報を配信中!
「どこに行こうかな、何を食べようかな!?」とお困りなら、”アド街MAP”がおススメ!「出没!アド街ック天国」で過去に放送された街を地図でチェック!街の魅力をランキング形式で確認できます。ボクらと一緒に、旅・街歩きに出かけませんか?
※掲載情報は、放送時点のものです。