![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50681332/rectangle_large_type_2_181486430d01923eab6d8c340e351a71.jpg?width=1200)
21/04/24(土)22:00「早稲田大学大隈記念講堂×内田有紀…東京アートウォーク第4弾」新美の巨人たち
【旅・街歩きエリア】 早稲田大学大隈記念講
建学の父・大隈重信の理念が実を結んだゴシック様式の『大隈記念講堂』100年の歴史と共に刻まれた創立者の思いとは
内田有紀が「リア王」朗読!驚きの音響設計を体感
今回の見どころ
4週連続で東京の春をお届けする「東京アートウォーク」第4弾『早稲田大学大隈記念講堂』
誰もが知る早稲田大学のシンボルは、約100年前の細やかな配慮や美しいデザインを随所で見ることが出来るヨーロッパの古い教会に多いゴシック様式。それは大学の創設者・大隈重信の思いが受け継がれている場所だったのです。大の建物好きだという内田有紀さんが早稲田建学の歴史をひも解くほか、こだわり抜いた音響設計の秘密も探ります。
出演者
アートトラベラー:内田有紀
ナレーター:要潤
番組ホームページ・SNSほか
【番組公式Facebook】
【番組公式Twitter】
@binokyojintachi
『テレ東電鉄』とは?
テレビ東京と東日本旅客鉄道がみんなの旅・街歩きを盛り上げます!
旅・街歩きをもっと面白くするヒントが満載!東日本旅客鉄道公式スマートフォンアプリ「JR東日本アプリ」にて、テレビ東京の旅・街歩きに関する番組情報を配信中!
「どこに行こうかな、何を食べようかな!?」とお困りなら、”アド街MAP”がおススメ!「出没!アド街ック天国」で過去に放送された街を地図でチェック!街の魅力をランキング形式で確認できます。ボクらと一緒に、旅・街歩きに出かけませんか?
※掲載情報は、放送時点のものです。