![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145801326/rectangle_large_type_2_fb9b2d096804e50213af08dc8b361872.jpeg?width=1200)
24/7/1(月)20:00「“七宝焼き”愛すハンガリー人」月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団
テレ東の人気番組をPC・スマホで!テレ東系リアルタイム配信(無料)!
![](https://assets.st-note.com/img/1719798778862-RYe8cclSPv.jpg?width=1200)
銀や銅の器に色ガラス&銀線で装飾した伝統工芸☆“七宝焼き”を愛するハンガリー人ご招待愛知県名古屋市の伝統工芸士のもとで1ミリ以下の超繊細な匠の技を学び大感激!
今回の見どころ
▼“七宝焼き”を学びたい!
銀や銅製の素地に色ガラスを原料とした釉薬を塗り、銀線で装飾を施して焼いた伝統工芸品“七宝焼き”を作るハンガリーのイルディコさん。約200年の歴史を受け継ぐ愛知県名古屋市の「加藤七宝」へ。“尾張七宝”の伝統工芸士のもとで壺の曲面に1ミリ以下…銀線を貼り絵柄をデザインする超繊細な匠の技を目の当たりに!イルディコさんも作品作りに挑戦!果たして、出来栄えはいかに…!?
▼“陶磁胎七宝”を見たい!
金属製の素地の代わりに“陶磁器”に七宝を施す“陶磁胎七宝”。幻の七宝ともいわれるこの技法を復活させた、水野このみさんのもとを訪れるため愛知県瀬戸市へ。「せともの」という陶芸の街として知られ、水野このみさんの父&弟は「練り込み」という1300年の歴史を持つ技法で作品を生み出す陶芸家。快く受け入れてもらい“陶磁胎七宝”の作品作りをさせてもらえることに!
![](https://assets.st-note.com/img/1719799067257-Am4iQPtJlo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719799079905-f6djo9u1en.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719799085936-Ojg0NzzYOO.jpg?width=1200)
出演者
【出演者】眞鍋かをり、高橋茂雄(サバンナ)
【ゲスト】岩城滉一、市川由衣
【ナレーション】増田明美、大塚芳忠
「世界!ニッポン行きたい人応援団」 番組紹介
世界で「ニッポンに行きたくて行きたくてたまらない」と願う外国人を探し出し、彼らの熱い想いを取材!!彼らの夢、~日本で○○したい!~を応援するためご招待しようというのが、この番組。彼らが日本でどんな夢を叶えるのか!?お楽しみください!
番組ホームページ・SNSほか
https://www.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/
【番組公式Twitter】
https://twitter.com/nippon_ikitai
『テレ東電鉄』とは?
テレビ東京と東日本旅客鉄道がみんなの旅・街歩きを盛り上げます!
旅・街歩きをもっと面白くするヒントが満載!東日本旅客鉄道公式スマートフォンアプリ「JR東日本アプリ」にて、テレビ東京の旅・街歩きに関する番組情報を配信中!
「どこに行こうかな、何を食べようかな!?」とお困りなら、”アド街MAP”がおススメ!「出没!アド街ック天国」で過去に放送された街を地図でチェック!街の魅力をランキング形式で確認できます。ボクらと一緒に、旅・街歩きに出かけませんか?
※掲載情報は、放送時点のものです。