見出し画像

第9回 セカンドオピニオンについて①

こんにちは、「自称」歯医者さんコンシェルジュの葉月です。
このnoteでは、歯医者さんを選ぶ際の「コツ」について、歯医者さん歴の長い私がお伝えできることを発信しています。

今回は、セカンドオピニオンについてお話をしていこうと思います!
セカンドオピニオンとは、よりよい決断をするために、専門的な知識を持つ第三者に求める「意見」や「意見を求める行為」のことです。
歯科診療においても、セカンドオピニオンを利用することができます。複数の医師の意見を聞くことにより、患者自身がより適した治療法を選択できるのです。

歯科診療では治療は一つとは限りません。口内の状況や要望に適した治療を受けるために、いろいろな選択肢から治療法を選ぶことが大切です。しかし、当然ながら歯医者さんによって医師の考え方や技術、設備などが異なるので、どこでも同じように治療法が選べるというわけではありません。
現在通っている歯医者さんでの診断に疑問を抱えている場合は、セカンドオピニオンを検討してみてはいかがでしょうか?

歯医者さんによって医師の得意分野が異なるため、同じ症状でも別の治療計画を提案されることがあります。そのため、今の治療に不安がある方はセカンドオピニオンを利用するのも手です。セカンドオピニオンを求める場合、まずは現在かかっている歯医者さんから、別の歯医者さんで診てもらうための紹介状などをもらう必要があります。
「今通っているところとは別の歯医者さんに行くのは気が引ける…」と考えてしまう方もいるかもしれませんが、これは大事な選択肢の一つ。医療界において認知されているシステムであり、何より複数の医師に意見を求めるのは患者の持つ立派な権利なのです!

セカンドオピニオンを利用する利点としては、「複数の医師の意見を詳細に聞ける」「自身に適した治療法の選択肢が広がる」「治療内容の知識が深まる」といったことが挙げられるでしょう。
満足できる治療を受けるためにも、セカンドオピニオンは積極的に利用したほうがいいと私は思います。安心して通うことのできる歯医者さんとの出会いに繋がるかもしれないですしね。
セカンドオピニオンを検討している方は、口コミや評判をよくチェックしてから利用することをおすすめします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?