見出し画像

第1回 口コミサイトとの付き合い方(その1)

こんにちは、皆さんは、どのような考えで歯医者さんを選んでいますか?

私は特に医学的な知識があるわけでもない一般の市民ですが、これまでに多数の歯医者さんにかかったことがあり、成功も失敗も経験しています。
なぜ同じ歯医者さんのお世話にならなかったかというと、私の性格でもあるのですが、いつも「前よりもっといいところがあるのではないか」と考えてしまうのです。
歯医者さんジプシー?というか、そんなわけで、多少普通の人よりも経験が豊富ということもあるので、自分なりの歯医者さん選びのヒントをご紹介したいと思います。皆さんが歯医者さんを選ぶときの参考にしていただければ幸いです。

第一回は、おそらく今、もっとも多くの方が利用しているであろう口コミサイトについて。

今は口コミサイトがたくさんありますので、実際にそのクリニックで受診した方による、体験をふまえての感想を簡単に知ることができます。

ただ、口コミサイトは患者さんの思い込みや勘違いがそのまま書き込まれていることがあります。
治療法について「こうでなければならない」といった思い込みがあって、その通りにしてもらえなかったからここは悪いクリニックだ、といった論調で書かれても、多くの人はそれが正しいのかどうか分からないでしょう。
そもそも、批判的なことを書き込んでいる人に医療知識があるかどうかも分からない。
ですので、簡単に信用してしまうべきではないと思うのです。

口コミサイトにそのクリニックについての書き込みがたくさんあるならば、全体を通してチェックすることをお薦めします。言葉は違っていても、多くの人が共通して書いていることがあれば、良い悪いは別にして信用に値するのではないかと思います。

あるいは、Googleの口コミには「オーナーからの返信」というものがあります。
書かれた口コミに対して「書かれた側」がメッセージを送れる機能ですが、ここに歯医者さんのキャラクターというか、患者さんに向き合う姿勢が出ていると思うんです。
たとえば、以前私が通っていた金沢市のあおば歯科クリニックという歯医者さんは、Googleの口コミに対してすべて院長先生が返信を書いておられました。
どんな口コミも分け隔てなく、良い口コミにはお礼を、苦情の口コミに対してはお詫びして改善を約束されていました。
口コミに丁寧に返信していたらその歯医者さんは腕がいい、とは限らないでしょう。
だから、一つの判断材料に過ぎないとは思いますが、でも返信から伝わってくるものはたしかにあります。

どう感じるかは人それぞれ、最終的には、その歯医者さんを選ぶも選ばないも自分の責任。そう考えたうえで、判断を下すべきだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?