マガジンのカバー画像

予防歯科

51
運営しているクリエイター

#歯科医院

親知らずを放置しているとどうなる?歯医者が解説

親知らずを放置しているとどうなる?歯医者が解説

本日は親知らずについてです。

まず親知らずとは
前から数えて8番目の永久歯のことです。
10代後半から20代前半に生えてくることが多いです。
子供が自立していき、親が子供のお口の中を見なくなったそんな頃に生えてくることから
「親知らず」と呼ばれています。

親知らずは生まれつき存在しない人もいますし、
ある場合の生え方も人によって様々です。

生え方の悪い親知らずを放置すると
トラブルの原因にな

もっとみる
虫歯菌と歯周病菌の決定的な違い

虫歯菌と歯周病菌の決定的な違い

歯を抜く行為である"抜歯"
その原因は虫歯や歯周病によるものがほとんどです。

どちらも細菌が引き起こす病気です。

虫歯であれば虫歯の原因菌
歯周病であれば歯周病の原因菌
です。
そんな2つの違いについて本日はお話ししようと思います。

虫歯菌と歯周病菌の違い虫歯菌は
口の中に入ってきた糖に反応して
菌が酸を出して歯を溶かします。

歯周病菌は
何もなくとも勝手に毒素を放出します。

そうなんで

もっとみる
原因を無視した治療を受けていませんか?

原因を無視した治療を受けていませんか?

こんにちは👨‍⚕️

本日は歯科医師として
僕が重要だと思っている事をお話ししたいと思います。
治療についての考えです。

治療は大きく

・病気の原因を取りの除く処置
・病気の症状を取り除く処置

と分ける事ができます。

前者を"原因療法"(げんいんりょうほう)と言って
後者を"対症療法"(たいしょうりょうほう)と言います。

両方とも医療において必要ですが
僕は原因療法が特に大切であると考

もっとみる
歯石は歯磨きでは取れない!歯科医院でのクリーニングが必須!

歯石は歯磨きでは取れない!歯科医院でのクリーニングが必須!

・歯石は汚れが固まったもの歯の周りに付着した汚れが石灰化して硬くなると
歯石になります。
成分の多くは
リン酸カルシウム【Ca3(PO4)2】です。
歯石の周りにばい菌などの汚れが付着して
歯ぐきの炎症が生じてしまい💦
歯周病が進行していってしまいます。

・歯石のできやすい場所これ以外の場所にも歯石沈着は見られますが
特に着きやすいのがこのイラストの部位です😀

・歯ぐきより上の歯石と下の歯

もっとみる