見出し画像

【疑問】歯科医院の自費診療の相場、考える必要ある?

こんにちは、ケイです。

今日の内容は…

「自費の治療費の相場はどれくらいか?」
「自費の価格設定を知りたい」

という悩みについて、答えていきたいと思います。

結論から言うと、自費の治療費の相場というものはありません。

価格は、近隣の歯科医より高く設定しても、自費率を上げることは可能です。

その理由と、解決策について詳しく解説していきます。


■自費診療の価格が高くても、意外とポンポン取れる

まず、ウチの歯科医は東京都内ですが、近隣の歯科医より自費の価格は高く設定しています。

ただ高いからと言って、全然自費がないかというと全くそんなことはありません。

自費率は、全体の7割ほどです。

基本的に、治療は保険から始まります。

その時に、コミュニケーションを取っておくと、

「この金属を白くしたいんだよね」

とかいう話になるんですよね、自然と。

こういう時に、しっかりメニュー表を見せたりとかしながら、向き合うことで、意外と自費はポンポン取れます。

そのために、メニュー表はユニットに設置しておく必要があります。


■まずは歯科医院を好きになってもらうことからスタート

私が、ホストをやっていた頃もそうだったのですが、

「まずは、その場所(箱)を好きになってもらうこと」

これが大事だと考えていました。

つまり、患者さんに、歯科医院を好きになってもらうことがファーストステップだと思うんです。

その後に、

・ドクターさん
スタッフさん
衛生士さん
院長

各々のファンになってもらうことが、次のステップ。

ここまで来れば、別に自費の金額というのは気にしなくてよくなります。

なぜなら、金額を自由に設定しても「ファン」なので、依頼してもらえる確率が高いからです。

「自費の治療費の相場はどれくらいか?」

という悩みが出てくるということは、おそらく「ファンを作る」という意識が少ない、もしくは全く無いからだと思います。


■「ファン」の患者さんは、遠くても通ってくれる

あとは、地域によっても違うかもしれないので、そこは何とも言えないところではあるんですが。

私の知り合いには、佐賀に住んでいて、車で2時間もかけて、自費専門の博多の歯医者に通っている人がいます。

その人に話を聞くと、

「歯周病で侵されていた歯茎が、ピンク色になるまで面倒を見てもらった」

これがキッカケで、この歯医者で、

  • インビザライン矯正

  • 4本の銀歯を全てセラミック

  • ホワイトニング

  • 筋トレ用のマウスピース作成

などを行っています。

これら全てを、同じ歯科で行っている理由を聞くと、

「ずっと見てくれている先生なので安心感がある」

「この人に任せたい」という想いがあるから、他の歯医者に行こうとは一切考えていないとのこと。


■患者さんは満足したら「比較」をしなくなる

それに、他の歯医者に移ると、

「せっかく積み上げてきたものが、壊されるかもしれないという恐怖感もある」

と話されていました。

そして、この方は患者として歯科に通っているだけなので、

「自費の相場とか一切分からないし、気にしたこともない」
「もし、他の歯医者の治療費が安いとしても、他の歯医者に通う気は今のところ無い」

このように、比較されなくなってくるんですよね。

やはり、高額になってくると、どうしても患者さんは質問が増てきます。

そこで、いかにちゃんと対応するか?

これが、ファンの絆を深くなってくると思うんです。

ここを目指していけば、相場、近隣の歯科医の自費の価格に合わせようとかは、しなくていいと思います。


■患者さんからのサインを逃さない

ウチの医院では、自費を取っていくために、私は各ドクターに1個お願いしたことがあります。

それは、患者さんから悩みを話されたら、絶対に逃さないということ。

例えば、治療の前後に、患者さんから歯の悩みについて話されることがあります。

「歯が最近黄色くなって…」
「金属の詰め物が気になって…」
「娘に言われて治したほうが良いのか…」

この時に、

「ウチだったら、こういうの出来ますよ!」

という感じで、サラッとメニュー表を見せること。

この時に大事なのは、患者さんが断りやすい空気を作ってから提案することです。

コチラの詳細については、下記で解説しています。


■患者さんが紹介で人を連れてきてくれる

こうやって、患者さんの悩みにしっかり向き合っていった結果、

「息子が矯正やってもらってるんですが、私もちょっと金属の詰め物が気になって…」

というように、患者さんが友達や家族を紹介してくれるようになりました。

やはり、人は自分と近い人(友達や家族)から勧められた方が、行動しようとなりますからね。

逆に、

・ドクターが相談しにくい雰囲気
・忙しそうだから聞きづらい

こういう風に、患者さんに思われてしまうと、自費を依頼されることも少なくなります。


■自費率を上げるために、やることとは?

自費診療は粗利率も高いので、自費を取れるようになれば、売上は一気に増えていきます。

逆に、自費が取れなければ、経営も厳しくなってしまうと言えます。

それでは、

「自費率を上げて、売上を上げるには、どうしたら良いか?」

ここでは2つに絞って、解説しています。


■やること1)患者さんを増やすために、Googleの口コミを増やす

やることの1つ目が、Googleの口コミを増やすことです。

これは、患者さん(新患)を増やさないと、自費に繋げるチャンスが巡ってこないからです。

実際、ウチの医院は、使える資金に余裕がなかったので、資金をかけずに売上をあげないといけない状況でした。

そこで、最も効果が見込めそうだったのが、Googleの口コミです。

まず、患者さんが歯科を決める際、ネットで検索をします。

その際、最も見られる部分が、Googleの口コミだということを知っていたからです。

そして、良い口コミをいただくためには、愛想を良くしたり、医院の雰囲気を良くしておく必要がありました。

そして、医院の名刺にGoogleの口コミを投稿してもらうQRコードを載せて、患者さんに必ず案内するようにしたのです。

結果的に、少しずつ口コミが増え、新患の数が増えていきました。


■やること2)既存の患者さんに「ファン」になってもらう

やることの2つ目が、既存の患者さんに「ファン」になってもらうことです。

これは、先述しているように、患者さんから質問されやすいような雰囲気を作ること。

あとは、患者さんが断りやすい空気を作って、ユニットにメニュー表を設置して、サラッと提案することも大事です。

これを、ウチの医院はスタッフ全員で徹底した結果、自費率が上がっていきました。

「ファン」になってもらうには、まずは医院を好きになってもらうこと。

つまり、愛想を良くしたり、しっかり患者さんとコミュニケーションを取って悩みを聞いたりするだけです。

ここを徹底して行うだけで、患者さんが新しい人を連れてきてくれるようになります。

人って、良い物やサービスって、自然と共有したくなるじゃないですか?

これは歯科にも当てはまるので、自然とそうなるように出来ることをやるだけです。


■まとめ

自費診療の価格が高くても、意外とポンポン取れる
・まずは歯科医院を好きになってもらうことからスタート
・「ファン」の患者さんは、遠くても通ってくれる
・患者さんは満足したら「比較」をしなくなる

患者さんからのサインを逃さない
・歯の悩みについて話されることに耳を傾ける
・患者さんが断りやすい空気を作ってから提案する
・患者さんが紹介で人を連れてきてくれる

自費率を上げるために、やることとは?
やること1)患者さんを増やすために、Googleの口コミを増やす
やること2)既存の患者さんに「ファン」になってもらう

今回は、歯科医院の自費診療の相場と価格設定について解説しました。

まず、相場や価格設定を考える前に、

・患者さんを増やす
・患者さんを「ファン」にする

この2つを、徹底して取り組んでいくことが大事だと思います。

繰り返しにはなりますが、患者さんが「ファン」になってくれれば、自費診療の相場など考えることもなくなります。

なぜなら、金額を自由に設定しても「ファン」なので、依頼してもらえる確率が高いからですね。

これは、歯科に限らず、どの業種でも同じだと思います。

私はホスト時代に、これを学んでいたし、逆に、これしか知りません。

もし分からないことなどありましたら、お気軽にLINEからお問い合わせいただきますと幸いです。

お気軽にお問い合わせください!







まとめ

自費診療における「相場」は重要視すべきではなく、治療の質と独自性にフォーカスすることです。

そして、「価格の相場」ということを気にしている内は、自分目線だとも言えます。

自分目線というのは、必ず患者さんにも伝わるので、

「別の歯医者を探そう…」

このように、患者さんは逃げていきます。

しかも、患者さんは「どこが嫌だったのか?」何も教えてはくれません。

だから、いつまで経っても自分目線のまま運営することになり、売上も一向に上がらないということになります。

もちろん、患者さんは医院の売上や利益など一切気にしてません。

つまり、「価格の相場」を気にしてる時点で、患者さんとの目的が一致してないんですね。

患者さんと目的を一致させるには、

「口の中をキレイに快適にしてくれるかどうか?」

これを一緒に考えて治療してくれるかどうかです。

その結果、患者さんが「ファン」になってくれて、繰り返し来院して、価格の問題など無くなります。

いいなと思ったら応援しよう!