見出し画像

リップアートメイク・デンタルアートメイクの施術者の選び方


リップアートメイク・デンタルアートメイクの施術者の種類

リップアートメイクを受ける中で、何種類かの人が存在します。
講習を受けた医師・看護師でもリップアートメイク施術者はいますが、この記事では歯科医師・歯科衛生士に焦点を当ててお話をしようと思います。

2024年12月現在 歯科医師・歯科衛生士の推移

①歯科医師免許を所持していて、リップアートメイクの講習を受けた人
②歯科医師免許を所持していて、デンタルアートメイク(リップアートメイク)の教習を受け、デンタルアートメイク(リップアートメイク)資格を取得した人
③歯科衛生士免許を所持していて、リップアートメイクの講習を受けた人
④歯科衛生士免許を所持していて、デンタルアートメイク(リップアートメイク)の教習を受け、デンタルアートメイク(リップアートメイク)資格を取得した人がいます。

皆さんがリップアートメイクの施術を受けるなら①から④の誰から受けたいですか?
私個人的には、お口のプロフェッショナルでデンタルアートメイクの有資格者である歯科医師か歯科衛生士に施術を受けたいと思いました。
皆さんはどうですか?(^^♪

リップアートメイクの現状

私が友人の看護師さんから聞いた話だと、「アートメイクの講習を受けても腑に落ちてなく、色んな講習を受けてる」そのような人が多いと聞きました。
なのでリップアートメイクの講習を受けても、リップアートメイクの施術が確実に出来るようになるという講習は非常に少ないようですね。
世の中の改善すべき点だと感じています。
講習を開催している人達が、受講生に対して確実に施術が出来るように講習の質をあげていくのがこれからの課題かもしれません。

友人の看護師さんが言っていたのは、「日本ではアートメイクに関する情報が少ないので、講習の講師でさえ知識や技術を出し惜しみしているか、実際は知識や技術が薄い人が多い」だそうです。

デンタルアートメイクの現状

私も受講経験がある、デンタルアートメイクの教習は、認定されたカリキュラムをもとに教習を行ってくれて、その教習過程をクリアし、最終試験に合格したのみがデンタルアートメイクの資格を取得できる為、確実に施術技術や知識が身に付きます。
講師の方が本当に丁寧にお教えいただけましたし、そんなことまで教えてくれるのってことまでお教えいただけたので、本当にデンタルアートメイクの資格を取って良かったと思います。
自身を持ってデンタルアートメイクアーティストですと言う事ができます。

デンタルアートメイクアーティストの見分け方

資格を持っているデンタルアートメイクアーティストが勤務するクリニックには、必ず資格証(賞状のようなもの)があります。
クリニックのホームページや問い合わせなどで確認して、それがあるのか否か聞いてみるのが一番良いでしょう。
また、施術の際に資格を持っているデンタルアートメイクアーティストの胸元には資格者だけが持つことの出来る記章(バッチ)が付いています。
それを確認するのが良いでしょう。

施術者の選び方

様々な状況のアートメイクアーティストがいますが、結局どんな人に施術をしてもらうかはお客様次第なので、私はデンタルアートメイクの資格があるデンタルアートメイクアーティストに施術してもらうのが一番安全だと思いました✨


いいなと思ったら応援しよう!