
Photo by
kanakoozeki
人見知りの定義
ひとみしりとはなんだろな?
「私、人見知りなので……」
と聞くたびに、
「え! 全然普通に会話しているから人見知りじゃないよ! なんでそうなこと言うんだろう?」
と思うことが多い。
それくらい、
私から見て人見知りじゃないのに、「自分は人見知りだ」と言う人の多いこと。
思うに、人見知りの定義が違うのだろう。
私からして人見知りというと、
"人とうまく話せない、静かな感じの人”
というイメージがあるのだけれど、
人見知りというのは人によって色々定義があって、
例えば
"話は出来るけれどなかなか自分を出せないので人見知り”
とか、
"相手をなかなか信頼できないので人見知り”
とか。
私にとっては人見知りではないけど、相手にとっては人見知りなのだ。
例え私にとっては違っても、相手がそうだと思ったらそうなのだ。
それは覚えておきたいなぁ、と今日気づいたのでした。