![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5705108/rectangle_large_237c162c4be62d1ae3bf97f30c2a3ade.jpg?width=1200)
調子の良い日・悪い日・普通の日
今日はすごく調子いいな~。
キーボードをたたく指がすっごく軽い!
いくらでも書くこと出てくる。
なんだか新しいアイデアもまとまりそう!
…そんな日がたまにある。
その日はひたすら思いつく限り書いて、書いて、休憩してまた書いて。
思いついたことをメモして、膨らませて。
対照的に、
あ~、なんだろう。。
やる気が出ないし、なんか気分が乗らない…
もう何もしたくない本当に何もしたくない寝ていたい寝ていたい神様許してください……
そんな日もある。
そんな日にはあきらめて、最低限のことだけやって、あとは好きなことをする。
本を読んだり、友達と話したり、もう寝てしまったり。好きなことをする。
気分が乗らないときに鞭打ってやったって、進まないし自分が気に入るようなことは出来ないし、良いことないから。
「そんな日だったんだ」とあきらめて、小さく小さくなって、渦が過ぎるのをじっとやり過ごす。
また、元気になる日のために、エネルギーをためる日にする。
調子の悪い日があるように、良い日もまた、必ず来るから。
そうやってやり過ごしていると、そのうち普通の日に戻って、ある日突然、絶好調になったりするから。
締め切り間近とか納期間近とかに調子悪い日が来ると、ある程度鞭打つ必要があるんですけどね。