夏のインターンシップを実施しました!
今回は、夏のインターンーンシップの様子を皆さんにお届けします。今年は、2daysインターンシップ、1wインターンシップを実施しました。
2daysインターンシップ
3D-CADを使用した機械設計業務を体験していただきました。
2日間という短い期間ではありましたが、CADの基本操作からシュミレーションから、製造現場の見学まで盛りだくさんのプログラムとなりました。
3D-CADを使用した機械設計体験
工場内見学
若手社員との座談会
参加者の感想
★使用経験のないCADソフトを使った実習だったが、丁寧な説明と資料を見て学習し、少し思い通り動かすことができるようになった。また、会社について沢山の知識を得たから。
★設計業務の仕事と働き方をよく学ぶことができきてよかった。CAD実習では丁寧に説明していただきながら、実際の仕事で扱われているようなものをモデリングしたりシミュレーションしたりすることができて面白かった。見学では興味のあるFA機会を直に見ることができて良かった。先輩との座談会では気になっていたことを沢山聞くことができてよかった。
★CADを実際に使って図面を3Dにしたりシュミレーションをしたりなど機械の設計の仕事内容を体験できたのがとても良かったです。仕事場の様々な分野の方々と話すことで会社の雰囲気を知ることができ、とても良い雰囲気だと思いました。
会社の方々が優しく仕事内容などを教えてくださったので、わかりやすく、会社の雰囲気も明るくてとても良いと思いました。わからないことについて優しく真摯に教えてくださるので仕事への不安が解消されました。
1wインターンシップ
2daysと同様に、3D-CADを使用した機械設計業務を体験していただきました。また、こちらは、少し長めのプログラムでしたので、人協働ロボットCOBOTTAを使ったプログラミング演習も体験していただきました。
営業技術室(機械設計)の紹介
3D-CADを使用した機械設計体験
COBOTTAプログラミング体験
工場内見学
展示スペース見学
カーボンニュートラルショールーム見学
若手社員との座談会
フィードバック
参加者の感想
★5日間、初めは慣れない環境で疲れて大変だと思っていましたが、気がつけば5日間終わっているぐらい楽しく、充実したインターンです。
指導してくださる社員様も丁寧に接してくださり、とても居心地が良いと思いました。
★大学で学ぶことは多いのですが、実際の現場の状況や業務内容について知る機会は少なく、実践的なことは大学では学ぶことが出来ないのでこの度のインターンシップは知識や経験を得るという意味だけでなく、人生において働くということについて考えることが出来ました。
この5日間で沢山の知識、経験を積ませて頂き、自分自身でも成長を感じることが出来ました。この体験は大学生活だけでなく、これからの人生においても大切にします。本当にありがとうございました。
2days、1wと参加してくださったみなさん、ありがとうございました✨
デンソーFA山形では、秋のインターンシップも受付中です。
夏と同様に、WEB/対面 複数種類コースを用意しております。
お気軽に参加できるWEB(40分)のコースもありますので、迷っている方はぜひご参加ください♪
みなさまの参加をお待ちしております。