言葉でサッカーをするな、心でサッカーをしょう。
先日読んだ本の一文。
———————————————————————–
「心戒十訓」
1.人を大切にする人は人から大切にされる
2.人間関係は相手の長所と付き合うものだ
3.人は何をしてもらうかより何が人に出来るかが大切である
4.仕事では頭を使い、人間関係では心を使え
5.挨拶はされるものではなくするものである
6.仕事は言われてするものではなく、探してするものである
7.わかるだけが勉強ではない、出来る事が勉強だ
8.美人より美心
9.言葉で語るな、心で語れ
10.良い人生は、良い準備から始まる
福沢諭吉は謎だらけ。心訓小説 [著 清水 義範]より引用
———————————————————————–
日常での挨拶できる選手とできない選手の差は広がる。
心で挨拶をしているかどうかの差だと思う。
たとえば
これから練習が始まる、一日が始まる。
まずはその最初の挨拶にこそ、
「今日の俺はやってやるぞ」
「よし!今日もサッカー上手くなるぞ」
「コーチ!今日もよろしくお願いします」・・・・
まずは心に、純粋な気持ちを持つ。
そして身体全体から溢れ出る若者としてのエネルギーが噴出してこないことには始まらない。
声がでかければ良いわけではもちろんないが、笑顔でしっかりと挨拶できればまずは初めの一歩だと思う。
真剣勝負が始まる挨拶。
しっかりした心の準備をしてグランドに入って欲しい。
それができていれば、無言で頭を下げただけでも相手の心に響くというものだ。
自分のイメージを膨らまさせているか。感性を磨いているか。
大好きなサッカーの時間に感謝して
心で動ける人間になりなさい。
選手もコーチも、そして保護者の皆さんも
言葉でサッカーをしない。心でサッカーをしましょう。