![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81632542/rectangle_large_type_2_5e03f8788b11567228f34d993310520c.jpeg?width=1200)
DENネバーGive Upコート完成
ついに!
八ヶ岳の森の中にDEN人工芝コート完成!
最新のサッカー専用人工芝を引き詰めました。
スパイクを履いてしっかりとトレーニングができます。
様々な思いを胸に秘め、不屈の精神(笑)で、
多くの仲間達が応援してくれたからこそDENネバーGive Upコートを作れたと思います。
ネバーギブアップフットボール・コラソングランデです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656460814118-EyMfmN7uRR.jpg?width=1200)
DENコート完成です。
DENマーク入っている世界にひとつの専用グランド!
心がワクワクしてきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1656664465280-pOTvpGFyEd.jpg?width=1200)
15メートル×10メートルの小さなコートですが 僕にとっては宝石箱!
La Bombonera!です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656676540322-tk6SYPjkVD.jpg?width=1200)
このコートは子ども達の大好きなチョコレートの箱。
八ヶ岳の宝石箱です。
Estadio Camilo Cichero
熱狂のLa Bombonera!です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656474672929-Udq8ypjzVT.jpg?width=1200)
いつの間にか25年以上のお付き合いになったアスレタ。
ヴァンフォーレ甲府時代もアスレタを使い続けた。
小さな目黒マンションの2階一室がアスレタ本社だった。古いサーブ900と階段横のMTB。
山積みのダンボール部屋でカフェドブラジルの麻袋垂らした台所(笑)で千葉さんがインスタントコーヒーいれてくれたなぁー。あの頃はマルさんも僕も40代。
駒形に本社を移してからも度々キボンでご馳走になったり、銀座まで繰り出して終電なくてタクシーなんて時も。DENの歴史には常にアスレタがあった。
これからもマルさん千葉さん福岡さん、そして北島さん!よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656402055073-GTaQRi59bA.jpg?width=1200)
LED夜間照明も設置。雰囲気バッチリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656665461703-uWoBGvCJNb.jpg?width=1200)
創業90周年を迎える老舗サッカーシューズメーカー旧社名(株)安田靴店。
少年時代ヤスダのオレンジ稲妻ラインのジャイールとイエローアルミスタッドプーマライン4-2-4で育った私です。帝京高校黄金期みんなヤスダ履いていました。
見事復活させた佐藤社長とのご縁を大切にさせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656666459621-RN7jw8O3Fd.jpg?width=1200)
静岡発のフットボールブランド・シャペウ。
大野さんのデザインセンスはフットボーラーの心をくすぐります。
そんなシャペウが好きでプライベートでいつも着用させてもらっています。
大野さんはU17代表にも選出された小野伸二さん1年生時3年生。
清商最強黄金期レジェンドの一人です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656665568090-8lPfbl9FYW.jpg?width=1200)
[スリーエス]
(株)清水屋スポーツさんのオリジナルブランドSSS。
親子三代藤枝東高校サッカー部、明治大学サッカー部で活躍した静岡で一番古い老舗名門スポーツ店の三代目の剛さん。長谷部誠さんの後輩,長友佑都さんの先輩として活躍していました。
行く行くサギから(笑)ここ数年一番お会いしているフットボーラーです。
これからもよろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656519163221-bNRxV7lVwj.jpg?width=1200)
ゴールはもちろんアルファ社製。
清水屋スポーツさんより購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656402133070-JfNQEVPO0g.jpg?width=1200)
グランデとか関係なしに、サッカー好きな子ども達に開放します。
![](https://assets.st-note.com/img/1656666859238-urOKhnovEY.jpg?width=1200)
グランデの子ども達にも自由に使って欲しいと考えています。
上手くなって欲しいからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1656667189413-kjCGsgcdsm.jpg?width=1200)
大きな時計も設置しちゃいました!
電気関係をいつも丁寧で親身にやってくれる藤森社長。
いつも直ぐに飛んできて下さり
途中から裏庭の階段まで土木作業までしてくださりいつも頭が下がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656403235565-uQ5dLNAiFU.jpg?width=1200)
こんなにも大変だとは。
![](https://assets.st-note.com/img/1656403494218-NS0FYB36OT.jpg?width=1200)
壁面の基礎工事はガッツリしっかりと。
親方広瀬さん。スゴイ人です。仕事丁寧だし職人さん全員良心的な方々です。
それにしても相当深く掘りました。職人さんのお一人がまさかヴェルディの河野選手が甥っ子とは(笑)DEN館内も案内して盛り上がりました。もちろんネバギブ渡しました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1656403669869-A2sTEkeoYl.jpg?width=1200)
マッキントッシュ(apple)仲間、そしてスキー仲間、建築士の望月さん。
ヅキさんの的確アドバイスなければこんなにリクエスト通りに仕上がらなかったと思います。
本当に親身になって何度も足を運んでくれてなにからなにまでヅキさん!ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656403541416-5b1VHzEAdk.jpg?width=1200)
内藤会長のクレーン技術は匠の技です。
昔のサッカー保護者様がこうして助けてくれる事に感謝しかありません。
一服の時間、いつもお茶とお菓子ありがとうございました。(^^)!
![](https://assets.st-note.com/img/1656403784531-JGvg82Jueq.jpg?width=1200)
枕木重い。息子と汗ビッショリになりながら埋め込みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656462134172-s6luwT7Lq4.jpg?width=1200)
人工芝施工もフットボーラー繋がりです。
ウメさん、そして川元さんとも繋がっておりました。
松田さん最高の仕事サンキューです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656461849183-Bj1XlVERpX.jpg?width=1200)
この景色見た時、本当に童心に戻りました。
早くボール蹴りたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1656667369449-DDEGsprlXg.jpg?width=1200)
DENCUP常連参加チームだった入倉さんにお願いしました。
もう22,3年の付き合いになりましたね。
入倉さん!お互い歳とっちゃつたけどまたDENCUP参加待っています(笑)
久しぶりに連絡したけど快く忙しい中、引き受けてくれてありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656461869370-Cv0Phjxhr2.jpg?width=1200)
記念すべき初蹴りです。
なんか緊張(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1656460965831-cbHeVOnrG5.jpg?width=1200)
人工芝コート職人の松田さんに記念すべき1枚。撮ってもらいました。
息子はアスレタ、私はYASUDAウクライナカラーで!
息子と二人でDENコート初蹴り。
松田さんが知ら無い間に撮ってくれていました。
息子が5歳くらいの頃にいつも一緒にボール蹴っていた頃を思い出しました。
もちろん動画なんてありませんので、この動画は貴重。嬉しいです。
ただ撮ってくれていたならもっとカッコイイ場面にして欲しかった。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1656678532301-lI8r2WPQsn.jpg?width=1200)
そして30年近い歳月が経ってもこうしてボール蹴れている親子関係が幸せです。
DENネバーGive Upコート。
本当に沢山の方々が助けてくれて完成しました。
振りかえると、コート施工に関わった全ての方々が仲間であり、日頃お付き合いをさせていただいている方々でした。
社長自ら率先して汗をかいてDENコートを作ってくれました。
私は改めて幸せであると思います。
いつか必ずこのご恩を返していきます。
そしてやはり、[人]こそが全てです。
そう思います。
これからも出会った方を[人]として大切にしていく生き方をしていきます。
子ども達にとって、社会にとって、良いと思う事を行っている[人]と付き合っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656461978603-Cq350d5Sfm.jpg?width=1200)
ドローンで空撮。近々プロモーションビデオ公開します!
ご期待下さい。
フットボーラーの仲間の皆様。
まだまだフットボール人生を愉しんでいきたいと思います。
是非ともDENネバーGive Upコートへお越し下さい。
引き続き公私共々よろしくお願いいたします。
2022年7月1日
敬具
ステンドハウスDEN オーナー 田畑雅宏
八ヶ岳から未来へ!
ネバーギブアップフットボール!
ネバーギブアップフットボーラー!