
2024年を振り返ったお話
簡単に自己紹介🫠
こんにちは、でのぞです。
東北の端っこにある学校で、事務職員として働いていた時、kintoneに出会いました☁昨年、転職して東京にお引越し。現在はBPOサービスを提供する企業に勤めておりまして、運よく配属先でkintone周りを担当しています☺
小学校から大学までずっとバスケットボールをやってきたバリバリの体育会系です。「文系?理系?」と聞かれると選択肢が無くなるタイプです。どうぞよろしくお願いいたします☺
2024年をサクッと振り返り
AIさんと仲良くなった🧑🤝🧑
今年は、生成AI関連のセミナーにちょこちょこと参加してみました👀
最近は、アシスタント的な役割で活用し始めています。
kintoneのドロップダウンの項目を作ってもらったり、作成した構成図を見てもらって「これで伝わるかな~」みたいな相談しています👀ここ足りないよ~って、ちゃんと返してくれます。ベテランのエンジニアさんになってもらったり、時には弁護士さんになってもらったり、様々な分野の相談役になってもらっています🫠
昨年は、生成AIと喧嘩しまくってましたが、今年は仲直りして、なんとか仲良くなることができました🤣
kintone仲間がいっぱい
kintoneや連携サービスの操作レクをすることが多く、kintone担当のメンバーがにょきにょきと増えました🌳🌳
勉強会しましょうと言われたり、kintoneが広まってくれて嬉しいです☺
前職では基本1人構築でしたが、配属メンバーとレビューし合える環境が楽しく、アイディアが満載で新たな発見の毎日です☺
振り返ったお話のまとめ
息切れした前半と元気な後半
今年は仕事もプライベートもちょっとペースが早く、息切れしてる感が強かったので、2024年は遠めから自分を見つつ、良い意味でゆる~く生きていきたいと思います☺
去年の振り返りでこのように書きました。
そして本当に今年の前半に息切れしまして、珍しく精神ドーンと急降下。らしくない日々が多かったんですが、CybozuDaysやトヨクモさんのユーザー会に出て、後半は回復傾向です(笑)お話していると元気がもらえます☺皆様いつもありがとうございます🐉
ぼ~っとしたいんじゃ
そしてこのような記事を書いたくせに、全然ぼ~っとできていない。
ので、2025年は思いっきり、ぼ~っとするぞ。
きったんさん!今年も素敵な企画、ありがとうございましたー!☺