インターネットラジオ『成し遂げたいam』にて富山IT勉強会を取り上げて頂きました
成し遂げたいamとは
様々なインターネットラジオ番組を立ち上げ『Podcast生やすお兄さん』の異名を持つKANEさん(@higuyume)と、都内でフロントエンジニアとしてものづくりに従事するなべくらさん(@nabe__kurage)がパーソナリティを務めるインターネットラジオ。
『成し遂げたいことがある人』や『成し遂げたいことを見つけたい人』をゲストとして招き、成し遂げたいことを発表したり探したりするお手伝いをしてくれる番組で、Podcastなどの媒体で公開されています。
今回の放送は下記リンクからご視聴頂けます。
https://anchor.fm/nashio/episodes/ep-24am--onishi_feuerIT-e9t2kn
富山IT勉強会の成し遂げたいこと
私(オーニシ)は個人でのWebサイト・動画・ゲームなどの制作や技術書執筆、イベント主催など多岐に渡る活動をしていますが、今回はその中でも『富山IT勉強会の主催』として成し遂げたいことを発表させて頂きました。
詳細は前述のラジオやこちらの記事にも書いていますが、富山IT勉強会は様々な方々の協力を得て開催・継続できています。この回では富山IT勉強会を発足した経緯や開催の目的、今後の展望についてお話させて頂きました。
出演させて頂いた感想
実は『成し遂げたいam』に出演させて頂くのはこれが2回目です。1回目は私個人が成し遂げたいことを発表させて頂きました。それから約1年、新たに成し遂げたいことができ、富山IT勉強会を発足したこともあって再びゲスト出演させて頂けることになりました。
成し遂げたいamの第1回放送は2018年11月27日となっており、この記事を執筆している2020年1月3日時点で1年以上放送が継続されています。
『発表の場が存在する』ということは非常にありがたいことです。情報発信の場として効果的に機能するためには『継続』していることが大きな要因ですが、自分だけでいくつもの発表の場を継続しつづけることは困難です。
私のように引きこもって何かを作るのが好きな人にとっては、何か月かかけてものや企画やイベントを作り、『できたよー!みんな見てー!』と発表したいタイミングがあるかと思います。そんな時、気軽に発表できる場があるのはすごくありがたい、いえ、文字通り有難いことです。それは発表の場が不足している地方に住む私が痛感しています。
そして成し遂げたいamはパーソナリティの2人がゲストの発表したいことを視聴者に伝わりやすいように上手く引き出してくれます。成し遂げたいことがふわっとしていても、2人と話しているうちにどんどん固まってくるかもしれません。
アウトプットのススメ
あなたも成し遂げたいことを発表したり、模索してみませんか。一人でやるのに自信がなかったり、場を主催するのが不安なら、まずはKANEさんとなべくらさんの力を借りてみるのはいかがでしょうか。
アウトプットすることで考えがまとまったり、深まるきっかけにもなりますし、あなたの活動を知ることで応援してくれる人が現れるかもしれません。何事もまずはやってみることが大事な気がするのです。