見出し画像

僕たちは老人になったらどう振る舞うべきか? とらねこさんアンサー記事

先日、こちらの記事で

https://note.com/dennnoch/n/nc6a406489869


我々が年老いたら、若者に席を譲るべきだ。

と言いました。

それに対してとらねこさんからコメントをいただきました。

この場を借りてお礼いたします。ありがとうございます。

さて、とらねこさんのコメントを要約すると、

老人に対抗するためには、勉強する必要がある。そのためにはさまざまなことにチャレンジして、自分の確固たるものを確立する必要がある。
確固たる哲学を持った若者は必ず見出される。

ざっとこんな感じだと思います。

僕が言いたいのはこういうことです。

mikikoさんは、光る若者です。彼女のセンスは磨かれ、今やその輝きは彼女の生涯で最高潮に至っています。

彼女は見出された。結果も出した。

しかし‥ここからが悲劇です。

佐々木宏や政治家という老人に潰されてしまった。

いかに傑出した人でも、力を持った老人にかなわない。

このことが明るみに出てしまったのです。

だから、僕はこう主張します。

傑出した人の芽を、潰さない老人になろう。

これが僕の主張です。

今、僕たちは老人と闘っています。

おそらく、何度か負け、何度かは勝てるでしょう。

僕が言いたいのは、その後のことです。

僕たちが老人になった時のことです。

50年後、僕たちは経験を積み、結果を出し、中には歴戦の猛者になる人もいるでしょう。


そのときに

自分の経験を捨て去り、知恵を捨て去り、若者に助言をせず、黙って金だけ出す存在になろう。

ということです。

これは大変なことです。

なまじ成功してしまうと、余計に大変です。

老人には経験しかありませんからね。

経験に頼らず、間違っている(ように見える)若者を応援してやる。

これをやりたいのです。

そのためにどうしたらいいのか?

ひとつは、経験に頼りすぎないこと。

ふたつめは、若者のセンスは絶対的に正しいと信じてやること。


これが大事なのではないかと思います。

「俺にはよく分からんが、お前らが面白いと思うならいいよ」
上田晋也さんが、若い時、ある審査員に言われた言葉です。

この言葉に勇気づけられたと上田さんは言います。


「よくわかんないけどさ、頑張りなよ」

こう言ってやる。

僕たちが偉くなったら、こう言える老人になりましょう!

そうすれば日本の未来を明るくできる。

謙虚さ。無知の知。

自分の経験とセンスを疑うこと。


あくまでこの話は、僕たちが老人になった時の話です。

今は若者として、とらねこさんのいうように、さまざまな経験をして、確固たる核を作り、輝きましょう!

とらねこさん、ありがとうございます。


ではまた

プチ文学賞に使わせたいただきます。ご賛同ありがとうございます! 一緒に文学界を盛り上げましょう!