ナイジェリア神話とナイジェリア神道、ヨルバ神道、イボ神道

そーいや、神武天皇って、珍しいのかね?

外国だと、天孫降臨した当人が、王に即位しとるんや。

ナイジェリア神道。
自然崇拝ではなく、神と神話が現存する伝統信仰。
ナイジェリアには、まだ残っていて、あるじぇりあ。
3っつの主要民族。
ハウサ人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハウサ人

ナイジェリアの北部主要民族。最大民族。
ニジェールの南部主要民族、でもある。
古くにイスラム化。マリ経由、らしい。
既に、神話、独自信仰は、失われているらしい。
伝説は、残る。建国伝説は、既にイスラム化してからだ。

https://note.com/raloan31/n/n7b478aff6d15

ゲームになってんのかよ。

バヤジッダの、なんちゃって建国伝説。
厳密には、建国、ではなく、既にハウサ王国はあったからだ。ダウラ。
バグダッドから来たバジヤッドは、王国の女王と結婚。民族政権の祖となった。
以後、イスラムらしい。
そのため、ナイジェリア連邦は、憲法で世俗国家であることを規定している。
もう、揉めたくないねん。

ヨルバ人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨルバ人

ナイジェリアの南西主要民族。
宣教師は海からやって来て、キリスト教が布教されたが教化され切れず、
神仏混淆の様に、唯一神・伝統神の混淆となっているらしい。
天孫降臨神話、建国神話が残る。
https://ja.wikipedia.org/wiki/イフェ

ナイジェリアの高千穂峰。ヨルバ族の天孫降臨の地、イフェ。
オドゥドゥワが降臨し、王となる。
群雄割拠の諸王の祖。
https://en.wikipedia.org/wiki/Yoruba_religion

ヨルバ神道。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オリシャ_(曖昧さ回避)

神、或いはそれに類するもの(精霊など)は、オリシャと呼ばれると云う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オグン

オグン神が、最高神なのかね?
知らんがや。

ナイジェリアの祠の話は、ナイジェリアでサッカー場を作るに当たり、現地の役所で手続きしようとしたがどうにもならず、現地の地方君主の王様に掛けあったらアっと言う間に解決した、と云う日本人ゲストの話で、東京FMのホームページの記事に、伝統信仰の祠が道の脇や村々にある情景が、書かれていたと思う。
FM東京は、割とすぐに記事を消してしまったが、良い番組だったし、興味深い記事だったと思う。
イボ地域については次に書くが、このサッカー場の話はヨルバランドだったのか、イボランドだったのかは、知らんがや。

イボ人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/イボ人

ナイジェリアの南東主要民族。
宣教師は海からやって来て、キリスト教が布教されたが教化され切れず、
神仏混淆の様に、唯一神・伝統神の混淆となっているらしい。
天孫降臨神話、建国神話が残る。
残っているらしいんだけれども、ヨルバ人ほどはネット記事は、ない。ゴルゴ31アイスクリームねたは、ある。
https://en.wikipedia.org/wiki/Igbo_people

最高神、チュクゥ。
イボ神道の天照大神。
男神だ。神像の、お股に(ぴ~)。
https://en.wikipedia.org/wiki/Chukwu

アルシ神。イボ神道の宇迦之御魂神。或いは大気都比売神? 全て女神さま。豊穣神。
ヨルバ神道のオリシャ神に相当すると云う。
https://wikipredia.net/ja/Odinani

チネケは、イボ神道の国之常立神、或いは角杙神、活杙神?、或いは「神」の概念そのもの、か?。

チネケ!オーケストラは、イボ神道のチネケに肖った、と云う

アンヤンウー神。
こっちがイボ神道の天照大神さまか?
太陽の女神。幸運、知識、知恵の女神。
女装した、菅原道真。
女装して、大宰府を脱出するんばい。
でも、道真公、幸運さは、薄いよな。
ダルビッシュさんの女運、大谷さんの金運、水原さんの賭博運。
https://en.wikipedia.org/wiki/Ala_(odinala)

アーラ神。アラー神、ちゃうぞ。
イボ神道のガイア。ヨルバ神道のアガンジュに相当する。
大地(地球)、豊穣、道徳の女神さま。アガンジュ神は、男神。日本神話の大地神、誰やねん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大地神一覧

アマディオハ神。
https://en.wikipedia.org/wiki/Amadioha

雷神。
https://cherish-media.jp/posts/12895

それ、大阪や。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アヤハディオ

それ、滋賀や。
ダブりだけど太陽神、愛、平和、正義、統一、団結の神。
日本神道の伊邪那岐、建御雷之男神、トゥール神。男神で、人間の創造神。
そーいや、日本人は肉を食わないから、家畜の創造神、っていないよな。
https://origamijapan.net/origami/2018/07/27/ainu-kamuy/

肉の神、おるな。
でも、家畜の肉では、ない。
ユダヤ、キリスト、イスラムだと、7日掛かりだけど、日本だと7代12柱がかりやねん。創造は。

天孫降臨神話が、ある。
チュクウ神は、エリちゃんを降臨させた。

湿地やねん。やべ、やべ。
失地回復。蟻塚に座した、と云う。
湿地やねん。ぐちゃぐちゃやねん。びちょびちょやねん。どないするねん?
チュクウ神は、鍛冶屋を降臨させ、フイゴで乾燥させた。
チュクウ神は、神秘の食べ物、アズイグウェを与えた。
代は変わって、2代目王ニリ。
神秘の食べ物アズイグウェは、なくなった。
どないするねん?
チュクウ神は、2人の子供を(ぴ~)して、別々の墓を作れや、と命じた。

人身御供だ。
イボ週間は、1週間が4日だった、と云う。
3週間(12日)後、墓から作物が発生した。
息子の墓からは、ヤム。娘の墓からはタロが生えて来た。
次に、奴隷を(ぴ~)して埋め、墓を作った。
男奴隷の墓からはアブラヤシ、女奴隷の墓からはパンノキが生えて来た。
チュクウ神は、それらの食料を周りに配り、統治する様、指示を出した。
ニリ王は、ウチは身内、殺ってんねん。好き好んで殺ったんのとちゃいまんねや。神さん、どう落とし前、付けまんねや?、と凄む。
ニリ王と、チュクウ神は協定を結び、周辺への食物の配布、栽培の伝達の代わりとして、チュクゥ神は地上の平和保障をし、交易などの旅人は襲われない等のことを約した、と云う。
https://en.wikipedia.org/wiki/Eri_(king)

神様が大阪弁なのは、十字軍のせいだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/帰って来たヨッパライ

https://www.uta-net.com/song/1240/

クルセダーズ、って十字軍のことだって、気付いたの最近だわ。

イボ人は、ピラミッドを建てた。
https://en.wikipedia.org/wiki/Nsude_pyramid_shrines

また、独自の文字を持っていたと云う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ンシビディ文字

キリスト教では、唯一神とチュクゥ神を習合している方向性もあると云う。
そこはホレ、宣教師はそうやって布教していたから。
まあ、宣教師、勉強家だったね。ちゃんと原住民の宗教、研究するから。
でも、日本人には矛盾を突かれ、論破された。

https://fknews-2ch.net/archives/23023873.html

キリスト教は、祖霊崇拝の面が弱いから、そこを突かれるとツらいねん。
https://gendai.media/articles/-/125647

昔、内戦があった。
https://onihei-fan.com/?p=10256

イボ人の著名人では、オコエさんがいると云う。

ヨルバ人のボビー・オロゴンさんと番組で引き合わせると、スタジオで
ビアフラ戦争になってしまうかも知れないので、注意が必要です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ビアフラ戦争

ウソです。
ビアフラ戦争は、独立派イボ人と、多数派ハウサ人の交戦が主で、ヨルバ人はなんとなく中立だった。
なんとなく、と云うのは、イボ勢力には与みせず、ハウサ寄りだったので完全中立ではない。

他、ウバン族は、アダムとイブに、神様は、男語と女語の2つの言語を与えたが、在庫僅少のため、他の民族には1族1言語としたため、世界でウバン族のみ男語と女語の2語を持つ、と云う神話を持っていると云う。

ハウサ人・3000万人以上。29%。ヨルバ人より数百万人くらい多い。
ヨルバ人・3000万人以上。21%。
イグボ人・3000万人以上。18%。ヨルバ人よりは少ない。
ウバン人・1.4万人。
イボ人は、Igboと記述することもあり、g、は子音のみだがイグボと記載されることも、ある。

FM東京に出ていた人、多分、加藤さんだわ。
下の写真に、地方君主の王様に拝謁する加藤さん、の写真が、載っています。

ナイジェリア神道。

ラゴス近郊に、サッカー場を作った、と書いてある。
だとすると、ヨルバランド側だな。
https://en.wikipedia.org/wiki/Yorubaland

Wikipediaの記事の地図に、ラゴスが無いじぇりあ。
英語の地図でSinjyu-wanを探したり、Kiboh-houを探したりするものか?
ヨルバ語で、Èkó、が、ラゴスのことらしい。https://en.wikipedia.org/wiki/Lagos

まあ、多分、ヨルバ語は母音がボいんとあるんだろうけど、カタカナ転記は概ね「エコ」で良い様だ。

https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g304026-d7610647-Reviews-Eko_Signature-Lagos_Lagos_State.html

https://gendai.media/articles/-/38028

英語でも、気にしないがや。Eko、と、Èkó。
エコロジーやエコノミーの「エコ」とちゃいまんねや、Eco、ちゃいまんねん。記事中に記載が、ない。
記事の奥のほ~、は当月無料や。

いいなと思ったら応援しよう!