![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86351279/rectangle_large_type_2_1fc5a52e44c1a229d53b8b7962f30cda.png?width=1200)
電気安全ニュース的な投稿
自ら行う。とても尊いことだと思います。とにかく暑いときなど自分で何とかできるものなら何とかしたいという気持ちになるときもあると思います。電気安全では、ケースバイケースなこともあると自覚になる注意喚起喚起です。とにもかくにも安全第一。
9月になりましたが、まだまだ暑い日も多く、#エアコン の出番もありますね。
— 【経済産業省】リコール・製品事故情報(製品事故対策室) (@kochijiko) September 5, 2022
万が一、エアコン等の #家電 が故障してもご自身で修理せずに、まずは電源プラグを抜いた上でメーカーにご相談下さい。
悲惨な事故につながる恐れがあります・・・#製品安全#NITE pic.twitter.com/L3p6W6TcUC
もう一つ、関連する事故の再現動画を紹介します。
— ナイト(独立行政法人 製品評価技術基盤機構) NITE公式 (@NITE_JP) September 6, 2022
エアコンに関する工事は購入先の販売店、専門業者などに相談してください。「無謀なDIY」をしてしまうと・・・!?
エアコン「8.無謀なDIYで室外機が破裂」https://t.co/CjmED1AsoC @YouTube#キケンを知らせナイト #エアコン #室外機 #DIY #NITE
公共性を兼ね備える私的財産。こうした施設増えるといいなと感じました。
今日も平安な日になりますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1662508417271-CHa3Qrjp5T.png?width=1200)