
WEBコーディングの達人と縄文のお酒楽しんできました!
WEB開発の達人とまぁ〜ちゃん先生Aiと、WEB談義の巻
全国版のライングループで、なぜか、JOJOのスタンプに反応してしまって、仲良くなったまぁ〜ちゃん先生Aiさん。早速、ユーワードのお店でおしゃべりしてきました!
ユーワードってのは、こういう時便利で、「いきなり仲良くなって」「お気に入りのお店」で楽しむことができるという特典があります。
普通、JOJOのスタンプ気になったんでとかありえないですよね。
で、行ったのが、Aiさんお気に入りのユーワード加盟店である、京橋にあるオーガニック料理とお酒の店ダイニングバーManna(マナ)さん。
外観は、おしゃれな喫茶店という感じ。
でも、なかなか、
癖の強いメニューがいっぱい。
僕が食べて面白いな〜と思ったのが、
「玄米おにぎり」
玄米って、結構パサパサして握りにくいと思うのですが、うまく握れています。
玄米好きにはたまりません。なかなか、玄米を外で食べることできないんですよね。いい感じです。
そして、
「玄米のお酒」
玄米から10%しか削っていないので、お酒が茶色いんです。濁っていいるんです。
え〜日本酒ってすきとおってなんぼじゃないの〜
と思う方、一回呑んでみてください。
めちゃくちゃ
癖強い!
匂いとか、気になる人はだめかも。
でも、僕は、めっちゃ気に入りました。
玄米好きだからか、少しぬか臭い感じも最高です。
ばちハマりですね。自然を呑んでいる感じです。
「縄文時代のお酒ってこんな感じかな〜」
とか、勝手に想像しています。
呑みたくなってきた。
今週土曜日イベントがあるとのこと。
僕はいけませんが、氣になりますね。
お暇な方は足運んでください。
で、
WEB談義。
Aiさん、某大手企業で勤務中。
結構すごい経歴で、WEB製作の経験豊富なんです。
でも、イチオシは、隠しているコーヒーなんだとか。
WEBは、いまから、HPの時代から、SNSの時代になって、一周回って帰ってきて、HPの時代になります。
流行りに乗ることは悪い事ではないですが、
流行りメディアを追っかけても、「元」をきちんとしていく方が将来のためだと元WEB屋(僕)は、感じます。
流行りメディアは、やっぱりサテライトです。そこから、ホームグラウンドでの勝負が鍵です。
コミュニティを作り、地道にファンを増やして行くことがもっともっと大事になってきますね。
藤原は、もっと開発をしたかったので、まずはAiさんに得意のPHPのWPテンプレート改造ミッションを発注することに決めました。
ずっとやりたかったものなので楽しそうです。
WEB自分で構築するのAiさんと一緒なら受注できるかも。僕は文章書くの苦じゃないし、デザインとかも多分できるし。プロコーダーがいれば、百人力だ。
というわけで、
縄文の酒が、切れてきたので、
このへんで。
歩く事故物件、DENJA藤原でした。
ではまた!
PS、イチオシの隠しコーヒーをAiさんは持っています。
▼オーガニックダイニングバー「マナ」
フェイスブックページ
https://ux.nu/hqThL
ユーワードページ
https://u-word.com/teppan/store/storeDetail/30205
▼あいちゃんの💕Webの事ならなんでもお任せ!ホームページ制作 アンジェロ・クリアーレ angelocreare(山口まゆみ) 【14281】
ユーワードページ
https://u-word.com/horby/store/storeDetail/113442
▼DENJA藤原
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/denja1126/
ユーワードページ
https://u-word.com/horby/store/storeDetail/116319