![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149903508/rectangle_large_type_2_69612732c43f9c604be77b147497a5f4.jpeg?width=1200)
『フレームアームズ・ガール』マガツキ〈キャットアーマーVer.〉の詳細が公開!大型の腕部や特徴的なしっぽが印象的!8月8日(木)11時より予約開始
壽!!プラモLABOにて、『フレームアームズ・ガール』マガツキ〈キャットアーマーVer.〉の詳細が公開! 2024年8月8日(木)11時より予約受付開始です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723004779551-gDJZU0aqKP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005708129-ZkzF8VjoyY.jpg?width=1200)
ToMo氏によるメカデザインを、駒都えーじ氏が美少女化したイラストをもとに立体化した「フレームアームズ・ガール マガツキ」。その「マガツキ」とmoi氏デザインの「ヘヴィウェポンユニット39 キャットアーマーユニット01」とのコンピレーションキットです。基本的なパーツ構成は、「FAガール マガツキ」+「マガツキ 崩天(ショートカットの髪の毛)」+「ヘヴィウェポンユニット39 キャットアーマーユニット01」です。カラーリングとマーキングの変更、さらに装甲パーツの独自の組み合わせ方によって、新鮮な見た目となっています。「マガツキ」シリーズ伝統のスタイリングはそのままに、大型の腕部や特徴的なしっぽが印象的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723004916002-C4FUtesVoB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723004916027-7bGEZ0fHe9.jpg?width=1200)
「C.A.T armor system」のロゴが眩しい「キャットアーム」。カラーリングとマーキングは、駒都えーじ氏による、このキットのためのオリジナルデザインです。腹部装甲のマーキングは、「MAGATSUKI(マガツキ)」ならぬ「NYAGATSUKI(ニャガツキ)」となっているのもポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1723004999633-jdQuqGmZnF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005006210-q64jIGwKn2.jpg?width=1200)
「引き出し式の胸部関節や肩関節」「股関節のスライド可動」「モモ内の引き出し関節」など、広範な可動範囲にも注目。胸部をひねるように可動させることで、自然に後ろを振り向けます。また、手足の指はツメあり・ツメなしの選択式です。しっぽの基部のパーツは、付属の簡易丸形ベースや別売りの「ニューフライングベース」に対応するパーツが付属。表情パーツは「通常顔(左目線)」「ダメージ顔(左目線)」「叫び顔(正面目線)」の3種が付属。
![](https://assets.st-note.com/img/1723005106009-lLvzOQ9AwW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005106073-w2oaATBZdp.jpg?width=1200)
「キャットアーマー」を取り外して装甲とロングヘアを組み付ければ、通常の「マガツキ」として組み立て可能。通常の「マガツキ」と同様に、大太刀型の「テンカイ」と脇差型の「サツガ」が2セットずつ付属し、背部に装備できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723005178309-EOg2rHE2Ea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005178333-JZMjnWQepf.jpg?width=1200)
通常「マガツキ」の装甲とヘッドギアを組み替え、さらに「ネコミミカチューシャ」を装備するなど、遊び方はいろいろ。背部の鞘を組み替えて「キャットアーム」を装備したりもできます。また、付属のジョイントパーツを使って大太刀型の「テンカイ」を踵に接続可能。ヘッドギアのパーツは大角に追加して、小型のものが2種付属。しっぽのパーツは4カ所が軸可動することにより、多彩な表情づけができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723005382926-6qpKO3mgS6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005382895-WKzkZtIbCv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005451215-SCcTgMoDWT.jpg?width=1200)
「マガツキ」の装甲パーツを外して素体状態にすることも可能。「キャットアーマー」の腕部はパーツを組み替えることで「キャットハンド」にできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723005535970-eQtuK8J3wy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005536002-TQdp2wZXrI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005536024-ZKUB1z3YJA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005535993-C4kEFZTUt4.jpg?width=1200)
別売りの「FAガール イノセンティア」の腕部と脚部を使用することで、より素体に近づけたモードを再現することも可能。
![](https://assets.st-note.com/img/1723005645558-0IsFMHY025.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723005674174-Toj5VGOvqC.jpg?width=1200)
関連情報
(C) KOTOBUKIYA