デスク環境をスッキリさせて、コード類も整理収納してみた
10月から仕事の環境が変化したのに合わせて、家でもより快適に作業や書き物ができたらと思い、やっとのこと机と椅子を購入しました。他の方々が3月4月頃から環境を整備していたのと比較するとかなり遅いのですが、自分には作業する場所が他にいくつもあったので特に自宅には机と椅子までは必要なかったのですよね。 が、結論から言うと、これは大きく間違っていたのだ!と言うことに完成してから気付きました。この話はまた最後に書きます。
今回の作業はみんながnoteでよく上げていたデスク環境整えてみた!的なヤーツをわいも書きたい!という不純な動機から始まっています。それに加えて私は整理収納アドバイザーの資格を持っているのだけど、本腰入れないと1週間でこんな感じに…w
もうコードなんてゴニャゴニャ!常に自宅にあるものと、外に持ち出す必要のあるバッテリーなんかが全部役割を整理されずにいっしょくたにされているから使いづらいのなんの。
と言うわけで、スイッチオン!作業開始!
1、コードを全部外して並べる
同じ役割を担うもの同士をまとめて置いて、俯瞰します。
ここに並べた以外のも合わせると結構な数ありました。
2、それぞれに感じていることを整理
適正な数量にするために以下の作業を行いました。
・現在使用している数量を確認し、未使用は予備を除いて処分
・傷や汚れのあるものは処分か見えないところで使用の判断
・今後の購入計画と見合わせて使用の継続判断
またこの作業から
・今使用していないけどもっと活用したいもの
・新製品の購入の検討
なども可能になりました。
3、小分けに収納
必要!と思ったものはケーブル種類ごとに仕分けて、小袋に収納。この作業をするのとしないのとで今後の利便性が大きく変わります!これ、騙されたと思ってやってみてください。相当快適です!
そしてカゴにドボン。
4、持ち運びセットを作る
外で作業する用のものは持ち運びセットとして別にセットをすることで忘れ物防止に。
ケーブルの整理編はこれで終了。一旦ここでひと休み。ふ〜
5、アイテム購入
次はデスク周りで使用するコードの配線に入りますが、始める前に他の方のnoteをたくさん読んで、Amazonでこれらのアイテムを購入しました!
まずはミニマム最低限ラインはここらへんだろうと言うことで購入しました。
6、配線作業開始
作業開始します。まずは延長コードから。デスクの下に強力マグネットで貼り付けても落ちてしまう!と言うことがわかったので、バンドで固定をしました。
デスクの下&裏側
まず常時必要なものを差して、ケーブルをまとめます。テーブルの奥側には配線用のくぼみがあったので、そこにコードクリップを貼り付け。
バンドでまとめたら、ケーブルクリップで机裏に貼り付けてモタれないようにします。こんな感じ。私はカゴではなく、クリップで添わせたい派でした。
多少ケーブルクリップの場所はまちまちですが、裏側なので、特に気にしませんw あと机もアスクル×ジャーナルスタンダードコラボだけど1万円ちょっと!という超安いヤツなので、気にすることなくクリップを直張りしちゃいました。
7、完成!
そんなこんなで、表から見るとこんな感じになりました!
iPadとMacBookAirの充電が必要な時はこんな感じ。
充電が必要ない時はこんな感じ!はーっ スッキリ気持ちいい!活用していなかったデスク用ライトも連れてきて再活用できているのもうれしい!
beforeはこんな感じだったからね…w
カゴもせっかくなのでデスクの脇に吊り下げました。
と、言うわけで、今このnoteはとっても快適になったデスク環境で書いています。
そう、冒頭に書きましたが、家にデスクがあると姿勢をシャキーン!気持ちもシャキーン!と作業することができるんだった!ってことに改めて気づかされまして。しかも徒歩5歩で到着。もっと早くに導入していたらよかったなぁと思いましたが、今回こういう形で作れたから大満足ってことで。
明日からnoteで日記を書き始めるぞー!←やるやる詐欺していたやつも環境変わるとやるはずだ!
===
8、今回参考にさせていただいたマガジン
note広報の愛ちゃんが教えてくれたnoteマガジンから15記事くらい読みました! テンションが上がる上がるw
Go Andoさんのnoteはみんなに神noteと言われていますね。私もこの世の中からケーブルがなくなればいいと思っている派。
おまけ:整理収納好きとしては途中出てきたKINOKUNIYAのジッパーバックは本当便利なのでオススメ。なんでもこれに入れがちです。ここ1年くらい財布はこれ使ってます。もう普通の財布には戻れない。
ほいでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?