![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161716878/rectangle_large_type_2_52ddfef5dcad55e11c5b815b2d1c1fd0.jpg?width=1200)
電柱広告プレゼント
電柱広告のキムラです。
今回は電柱広告プレゼントについてのお話です。
開店祝いや周年祝いのプレゼントとして、ご参考にして頂ければ幸いです。
電柱広告プレゼント
実は電柱広告はプレゼントをすることが出来ます。
お店の開店祝いや周年祝いに、花や植物を贈ることがよくありますが、電柱広告もプレゼントをすることが出来ます。
プレゼントの形
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161716926/picture_pc_39d19bac2ec87001ed3b5e8068f9094d.png?width=1200)
プレゼントの形は3つあります。
①個人でプレゼントをする。
②グループでプレゼントをする。
③クラウドファンディングでプレゼントをする。
ご希望に合わせた形でサポートいたします。
プレゼントのポイント
電柱広告プレゼントのポイントは関わる人数だと考えています。
個人でプレゼントをすると関わる人数は1人です。
グループでプレゼントをすると関わる人数は複数になります。
クラウドファンディングでプレゼントをすると関わる人数は多数になります。
関わる人数が増えるほど、設置後の看板を見る人数が増えて、SNS上の広がりも増えていきます。
まとめ
電柱広告プレゼントは設置するまでの流れが大切になります。
プレゼントの形は様々なのでご希望に合わせてサポートいたします。
お気軽にご連絡を頂ければ幸いです。
電柱広告の現場からは以上です。
【電柱広告のキムラ】
https://aboutme.style/denchukoukokuya
いいなと思ったら応援しよう!
![電柱広告のキムラ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104436563/profile_37e965c90fb681d201132cc6039c94fb.png?width=600&crop=1:1,smart)